《裏技あり》うさぎ用おすすめハーネスとリードを紹介!犬用伸縮リード付替でうさんぽが10倍楽しくなる

うさぎが喜ぶ散歩用ハーネス・リードおすすめ選び方~自由にのびのび「うさんぽ」させたい方必見!

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「うさぎにオススメのうさんぽ用ハーネスやリードはどれ?」

実際に「うさんぽ」してみると分かりますが、ウサギは急にうさダッシュしたり、立ち止まったりと動きが不規則。

おそらくほとんどの方が急なうさダッシュについていけず、ハーネスが引っ張られて紐がウサギに食い込むなどの経験をすると思います。

せっかく散歩を楽しんでいるのに、ハーネスのせいでウサギに苦しい思いをさせるのって可哀想ですよね…

まい

そこで今回は私が実際に愛用中の「突然のうさダッシュにも対抗できるオススメのハーネス」を紹介したいと思います。

この記事でわかること
  • ウサギ用ハーネスの問題点とは?
  • ハーネス選び方のポイントとは?
  • 付けやすいハーネスは?
  • 私が使っているハーネスは?

うさぎ用ハーネス・リードの問題点はウサダッシュへの対応力

うさぎ用ハーネス・リードの問題点はウサダッシュへの対応力

ハーネスの問題点
ウサギがダッシュで走るとハーネスのヒモ長さが足りないので、ウサギに食い込んでしまう。ウサギからすると、首がしまった状態になるので苦しい。

ハーネスについているヒモは、ウサギと人間が横に並んでいる時にちょうど良い長さです。

並んで歩いている時にちょうど良い長さ=ウサギが走って飼い主と少し距離ができるとヒモの長さが足りなくなります。

部屋んぽで見慣れていると思いますが、ウサギは前触れ無く急にダッシュします。

 

こうなると人間はついていけないため、リードがピンっと張りウサギを引っ張ってしまう事態になるんです。

ちなみに我が家のウサギはテンションが上がってくると、自宅の庭をダッシュでグルっと一周します。

速すぎて私はついていけません…

まい

人間も首に何かつけた状態で後ろから引っ張られたら苦しいですよね。ウサギも一緒だと私は思うんです。

《悩んだ結果》うさぎ用ハーネスは犬用伸縮リードとの併用がおすすめと気付く

《悩んだ結果》うさぎ用ハーネスは犬用伸縮リードとの併用がおすすめと気付く
「ピンクで持ち手がある方が伸縮リード」

伸縮リードとは?
伸縮リードとは動物の動きに合わせてヒモが伸び縮するリード。ウサギが側にいる時は縮み、ウサギがダッシュすると伸びます。

ペットショップを色々と回ってみましたが、ヒモの長いウサギ用ハーネスって全然ありません。

悩んだ末に私は犬用の伸縮リードを購入。

うさぎ用ハーネスのから元々ついていた紐を外し、犬用伸縮リードを付けました。

メーカーによって長さは異なりますが、私が購入した伸縮リードは、最長5メートルぐらい伸びます。

伸縮リードはこんなに滑らかに伸び縮みするので、ウサギの突発的なウサダッシュにも即対応。本当にオススメです!

うさぎ用ハーネスと犬用伸縮リードを付け替える方法

STEP.1
紐が取り外し可能なウサギ用ハーネスを用意する
 
取り外し可能なヒモがついたハーネスを用意する

ハーネスによっては紐(私が持っている金具部分)が取れません。必ず紐が取り外し可能なハーネスを選んでください。

STEP.2
ハーネスから紐を外した状態
 
うさぎ用ハーネスから紐を外した状態

STEP.3
犬用伸縮リードをウサギ用ハーネスに付ける
 
うさぎ用ハーネスへ犬用伸縮リードを付ける

STEP.4
付け替え完了!
 
うさぎ用ハーネスの紐と犬用伸縮リードを付け替えた様子

犬用伸縮リードへ付け替えてからは、ウサギが突然ダッシュしてもリードがシュルシュル~と伸びてくれるので、ウサギを引っ張ってしまうことが無くなりました。

活発に動くウサギにはかなりオススメです。

まい

伸縮リードはかなり伸びるので車の通りがある場所では使用禁止!

まい

公園など広い場所で使用してくださいね。

私が使っている伸縮リードは「ドギーマン」です。安かったのと、よく知っているメーカーだったので選びました。他メーカーの伸縮リードでもOKですよ。

ウサギ用ハーネスは「GEX うさんぽハーネス快適ベスト」です。我が家のウサギは2.1kgですがSサイズを着せています。
 
※楽天とアマゾンだと欠品が続いているかもしれませんm(_ _)m
うさぎ用おすすめハーネス「GEX うさんぽハーネス快適ベスト」

まい

犬用伸縮リードに付け替えられるウサギ用ハーネスは他にもあります。それぞれのメリット・デメリットと一緒に詳しく紹介しますね。

犬用伸縮リードに付替可能!おすすめうさぎ用ハーネスを紹介

マルカン「うさちゃんのうきうきハーネス」付けやすさ3/5点

タイプ留め具サイズ
ヒモ状
バックルフリーサイズ

良い点

似たようなヒモ状のハーネスを持っていますが、バックルタイプのハーネスと比べると、ウサギの首周りと胴回りの長さ調整がしやすいです。慣れれば付けやすいハーネスですよ。

悪い点

ウサギによっては鈴を嫌がり、うさんぽどころではなくなる可能性あり。私なら無理やり鈴をむしりとります。

家にも似たヒモ状ハーネスがありますが、ベストタイプと比べると安定感が微妙…商品が悪いわけではありませんが、我が家では1回使ってお蔵入りとなりました。
紐状のうさぎ用ハーネス・リード

マルカン「うさちゃんのらくらくベストハーネス」付けやすさ5/5点

タイプ留め具サイズ
ベスト・マジックテープ
・バックル
を背中で2点留め
【Sサイズ】
・首周り 約19~25cm
・胴周り 約25~30cm
【Mサイズ】
・首周り 約20~27cm
・胴周り 約30~39cm

良い点
  1. ウサギの前足をハーネスの穴に通す
  2. 背中部分についているマジックテープとバックルを留める

2ステップで簡単に装着可能!ウサギ用ハーネスの中では1番付けやすい作りです。

悪い点
  • ローランドロップでも「Sサイズ」が大きすぎる
  • ネザーだと「Sサイズ」がガバガバ

など「デカすぎる」という声が目立ちます。1.5kg未満のウサギは購入に注意が必要です。

まい

簡単に装着できるタイプのハーネスですし、値段も手頃ですが「サイズ感」が不安です。

まい

お金に余裕ができたら「そんなにサイズがでかいのか」実際に買って検証し追記しますね。

もちつき「くにたちハーネス」付けやすさ5/5点

タイプ留め具サイズ
ベスト
(安心の日本製!)
マジックテープで
1点留め
【Sサイズ】
0.8~1.4kg
【Mサイズ】
1.3kg~2.4kg

良い点
  • ウサギの前足をハーネスの穴に通す
  • 背中部分についているマジックテープとバックルを留める

2ステップで簡単に装着可能!ウサギ用ハーネスの中では1番付けやすい作りです。

一点一点縫製にこだわった日本製なので作りがしっかりしている(サイズ感の心配もゼロ!)

悪い点

見た目の可愛さ・装着のしやすさ・サイズ感すべてがパーフェクトですが、お値段が可愛くありません。友人へのプレゼントに1度購入しましたが、自分用にはもったいなくて買えない…

まい

少しでもウサギへ装着させやすいハーネスが欲しいのであれば「くにたちハーネス」はイチオシ!私の友人も大絶賛していました。

まい

ただウサギを上手くコントロールできる飼い主さんであれば、次で紹介するハーネスが安くてオススメです。

SANKO「ラビットベスト・ハーネスデニム」付けやすさ2/5点

タイプ留め具サイズ
ベスト・首周り
・胴回り
をバックルで2点留め
・首周り 約14~23cm
・胴周り 約18~36cm

良い点

首周りと胴回りのアジャスターで細かいサイズ調整が可能!飼い主が正しくアジャスターを調整すれば、うさんぽ中にウサギがダッシュしてもハーネスが脱げる心配がありません(しかも安い!)

悪い点

暴れるウサギだとかなり付けにくいです。

  • 元々大人しいウサギ
  • 飼い主がウサギをしっかりコントロールできる

に当てはまる方向けのハーネスと言えるでしょう。

まい

よかったら「バックル2点留めタイプのハーネス」を付ける様子をお見せするので、「自分にコレができるのか」1度よく考えてください。

まい

「こりゃ、無理だ」と思ったら高いですが、先ほど紹介した「くにたちハーネス」がオススメですよ。

商品は違いますがハーネスの付け方はまったく同じです。とくに首周りはウサギがジッとしていないと、
バックルを留めるのに手こずります。

《ココに要注意!》うさぎ用ハーネス・リードおすすめ選び方

《ココに要注意!》うさぎ用ハーネス・リードおすすめ選び方

うさんぽ用ハーネスはウサギの体格に合わせて作られている「ウサギ用」であれば、基本的に好みで選んでOK!

最近は可愛いハーネスがたくさん売られているので、見ているだけで楽しくなっちゃいます。

まい

ただ基本的に好みで選んで大丈夫ですが、購入の際は以下4点をチェックするとすると「気に入らなくて再購入するリスク」を減らせます。

チェックポイント
  • ヒモ・ベストの種類
  • ハーネスの素材
  • ハーネスの留め具
  • ハーネスのサイズ

うさぎ用ハーネス選び方1.ヒモ・ベストの種類

うさぎ用ハーネス選び方1.ヒモ・ベストの種類
「左がヒモ」「右がベスト」

ウサギ用ハーネスは主に「ベストタイプ」と「ヒモタイプ」の2種類に分かれます。

個人的なオススメは「ベストタイプ」です。

実際に使ってみて思ったのですが、安定感があるのは断然ベストタイプ。

 

ヒモ部分が背中の中心にくるので、持ち手の力がベスト全体に分散されるからだと思います。

逆にヒモタイプは散歩中に「脱げてしまわないか」ヒヤヒヤします。

結局1回使っただけでお蔵入りになりました。

まい

実際に脱げてしまったことはありませんが、安定感を求めるならベストタイプがオススメですよ。

うさぎ用ハーネス選び方2.素材

うさぎ用ハーネス選び方2.素材

ウサギは暑さに弱いので通気性のいい、メッシュ素材が使われているハーネスがオススメです。

ただしメッシュ素材が使われているハーネスであっても、夏場のうさんぽは絶対にやめてください!

「夏場の散歩を楽しむにはハーネスの素材選びが重要」

などと記載しているメディアもありますが、夏場の暑さはウサギにとって非常に危険!

 

体が小さく地面との距離が近いウサギは、あっという間に熱中症を起こしてしまうからです (冬場のうさんぽも禁止!)

そもそもウサギは犬のように毎日お外で散歩させる必要はありません。

基本的に部屋んぽだけで十分なので、夏場は部屋んぽを楽しみましょう♪

うさぎ用ハーネス選び方3.付けやすさ

大抵のウサギはハーネスを付けようとすると嫌がって大暴れします。

かなり装着しづらいのですが、最近は下記の手順で簡単に装着できるハーネスがあるんですよ。

  1. ウサギの前足をハーネスの穴に通す
  2. 背中部分についているマジックテープを止める
  3. これだけでハーネス装着完了

ちなみに私が持っている2点止めのバックルタイプは装着が難しいです。

「初心者向きではないな」と感じています。

動画を見て「面倒くさそう…」と思ったら簡単装着タイプがオススメです。

簡単に装着できるおすすめハーネスは「くにたちハーネス」です。

うさぎ用ハーネス選び方4.サイズ

うさぎ用ハーネス選び方4.サイズ

ウサギ用ハーネスにはS・M・Lサイズがあります。

合わないサイズだと散歩中にハーネスが脱げてしまい非常に危険なので、正しいサイズを選びましょう。

ハーネスのパッケージに「Sサイズだとネザーランドドワーフ」、「Mサイズだとロップイヤー」の写真を載せているメーカーが多いですが、コレを参考にしてはいけません。
 
パッケージに書かれている「対応サイズ」「適正体重」を参考に選んでください。

実際に我が家のウサギはロップイヤー(体重2.1キロ)ですが、買ったハーネスはSサイズ。

商品パッケージにはネザーランドドワーフの写真が載っていましたが、Sサイズがピッタリだったからです。

まい

ハーネスを買う前に1度ウサギの体重&胴周りのサイズを計測してくださいね。

うさぎ用ハーネスやリードについてくる鈴って必要?

必要ありません。

ポイント!
鈴は音に敏感なウサギのストレスになる可能性が高い。もし鈴がついたハーネスを買ってしまったのであれば取ってあげた方がいい。

ハーネスによっては鈴がついていますよね。

鈴がついていると万が一、散歩中に迷子になった際に見つけやすいメリットがありますが、鈴は付けない方がいいです。

ウサギによっては鈴の音が嫌でパニックになる可能性があります。

まい

ウサギの迷子に関しては飼い主がウサギへ正しくハーネスを装着し、リードを持つ手を離さなければ防げます。

まい

鈴を検討するより「うさんぽ中にハーネスが脱げないようキチンとハーネスをつける」方が大事ですよ。

嫌がるうさぎ向けハーネスやリードの付け方【コツ動画】暴れる時の対処法を紹介します嫌がるうさぎ向けハーネスやリードの付け方【コツ動画】暴れる時の対処法を紹介します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA