

最新記事 by 男児3人+ウサギ3匹の母(まい) (全て見る)
- 【動画】うさぎ目薬差し方のコツは?嫌がる暴れる時の点眼やり方を紹介 - 2021年3月3日
- 【闘病レポ】うさぎ目の周りが濡れてる原因・治療・経過とは?涙でベタベタになった時の体験談 - 2021年3月3日
「流せるトイレ砂は本当にトイレへ流しても大丈夫?猫用トイレ砂を代用しても詰まったりしない?」
結論から言うと「トイレに流せる」と書かれていても、トイレ砂はトイレへ流さないでください。
流せるトイレ砂でトイレが詰まるトラブルが多いからです。
ゴミが減る以上のデメリット(主にお金面)が襲いかかってきます…
まい

- トイレ砂をトイレに流すとどうなる?
- トイレ砂はどうやって捨てるのがベスト?
目次
うさぎ流せるトイレ砂はトイレに流していい?

ウサギのオシッコを吸って膨張したトイレ砂ってけっこうなゴミの量になりますよね。
「人間と同じようにトイレに流せたら…」この気持よ~く分かります。
ただ流せるトイレ砂は一歩間違うとトイレを詰まらせます。
ペット用トイレ砂の中には水に流せるタイプのものもありますが、大量に流すとつまりトラブルの原因になります。できるだけトイレに流さず、通常のごみとして処理しましょう。
引用元:水道救急センター
トイレ砂によるトラブルが多いらしく、トイレの修理業者さんもできるだけ流さず、通常のゴミとして捨てることをオススメしています。
まい
実際にうさぎ用の流せるトイレ砂が詰まった人の声は?どんな被害がある?

トイレ砂がトイレに詰まると修理で数万円が吹っ飛ぶケースが多い。最近の「水量が少ない節水タイプのトイレ」は構造上詰まりやすいのでとくに注意が必要。
ウサギの流せるトイレ砂が詰まると、他人に迷惑をかけてしまう可能性があります。
アパートやマンションだと他人の家とトイレが配管で繋がっているため、とんでもない大惨事になる恐れが…
東京都にお住まいの皆さんへ
— ひろにゃ@🏥💊👫🐈🐈💕 (@hironyauji) January 8, 2018
トイレにペット用トイレの砂、いわゆる猫砂を捨てるのは条例で禁止されてるそうですので、たとえ流せるタイプでも流すのはやめましょうね。一階に住んでる人のトイレがこうなります。マジで死にそう。誰か助けてくれ! pic.twitter.com/nrbcUdVajN
ゴミが減る楽さなんて目じゃないほど、万が一詰まった時の被害は凄まじいです。
こういった被害が実際に起こっているので「流せる」と書かれていても、トイレ砂は流さない方がいいですよ。
どうしてもうさぎ用トイレ砂のゴミを減らしたいなら「土に埋める」がおすすめ

どうしてもトイレ砂のゴミを減らしたいなら土に埋めるしかない。時間はかかるがいつかは土に還る。
実際に私は、
- トイレ砂
- ウサギの糞
- 食べ残しや落ちた牧草
をまとめて土に埋めています。
季節や気温にもよりますが半年後ぐらいにはトイレ砂の原型がなくなっているので、私は勝手に「分解されて土に還った」と判断しています。

うさぎ用トイレ砂を土に埋める際の注意点とは?
- 作物に悪影響を与える恐れがある
- 浅く埋めるとトイレ砂に虫がわくかもしれない
- ある程度の広さの庭がないと埋めるスペースがなくなる
私自身もトイレ砂を土に埋めていますが、ぶっちゃけ強くはオススメしません。
私は家庭菜園で自宅消費する分だけを作っているので、自己責任のもと土へトイレ砂を埋めています。
まい

①うさぎ用トイレ砂の素材によっては土へ埋めると作物に悪影響

土に埋めるのは自然素材100%のトイレ砂(木製)だけにする。できればパッケージに「土へ埋めていい」と記載されているトイレ砂がベスト!
ちなみに私が使っているトイレ砂(ジェックスのヒノキア)はパッケージに一言も「土に埋めていい」とは書かれていません。
なので私は製造メーカーに問い合わせしました。
お問い合わせ詳細:こちらの商品は土に埋めても問題ないでしょうか?もし庭に埋めても作物や植物に影響はありませんか?
お世話になります。
ジェックス株式会社の〇〇でございます。日頃は弊社製品をご愛用いただき、ありがとうございます。「GEXヒノキア ラビレット消臭砂6.5」を土に埋められるとの事ですね。
肥料として養分になる事はありませんが、作物や植物に影響はありません。この度はお問合せをいただき、ありがとうございました。
※ジェックスさんご丁寧な返答ありがとうございました。
心配な方は私のようにメーカーへ問い合わせしてくださいね。
②うさぎ用トイレ砂は浅く埋めると虫が湧くかもしれない(ニオイにも注意!)

浅く埋めた方がトイレ砂の分解は早いですが、トイレ砂に虫がわく可能性があります。
隣家との距離が近い方は臭いにも要注意です。
今のところ我が家の庭で虫がわいたことはありませんが、お隣さんとトラブルになったら嫌なので、臭いが漏れ出さないよう深めに掘って埋めています。
- 流せるタイプでもトイレ砂はトイレに流さない
- 可燃物としてゴミに出すのがベスト
- どうしてもゴミの量が気になるなら土に埋める
- 土に埋める際は隣家への配慮を忘れない