【所有権主張】うさぎ物や人への顎すりの意味とは?やめさせるべき?あごをスリスリ擦りつける理由を紹介

【所有権主張】うさぎ顎すりの意味とは?物や人にアゴをすりつける理由を解説

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「ウサギが物や人に顎をスリスリする意味は?人に対する顎すりはやめさせた方がいい?」

結論から言うとウサギが顎をスリスリするのは、所有権・縄張り・独占欲の主張です。

ウサギが「コレは僕(私)のもの!!」と言っていると解釈すればOKです。

ただ単に所有権を主張しているだけなので何も気にしなくていいのですが、飼い主に対する顎スリには少し注意してください。

「私の方が偉いのよ!」と飼い主に優位性を主張している可能性があるからです。

まい

今回は「物に対する顎スリ」「人に対する顎スリ」の意味について解説します。

まい

意外と多い「顎スリしない理由」についても紹介するのでよかったら参考にしてください。

この記事でわかること
  • ウサギの習性
  • 顎スリの意味
  • やめさせた方がいいのか

うさぎは顎下の臭腺でニオイつけをする習性がある

うさぎが顎をスリスリする理由とは?
「僕たちは縄張り意識が強いッスよ」

顎スリの役割
ウサギの顎下には「臭腺」がある。臭腺からの分泌物を、人や物にこすりつけて、マーキング(縄張り主張)する習性がある。

※参考書籍「よくわかるウサギの健康と病気P7」 著者「大野瑞絵」

※参考元:うさぎ専門店ラッキーハート

ウサギは縄張り意識が強い生き物です。

一生懸命ニオイをこすりつけて縄張りや所有権を主張したり、自分の縄張りを広げようとしたりします。

基本的に顎すりした対象に「これは僕(私)のもの!!」と主張していると考えてください。

まい

ウサギが顎をスリスリっとする様子は可愛いですが、ウサギの中には顎スリをしない子もいます。

顎すりしないうさぎもいる

うさぎが顎すりしない…なぜ顎スリスリしないの?

顎スリしない理由

ウサギが顎スリしないのは個体差や個性なだけで異常ではない。傾向としては「縄張り意識が低いウサギ」に多い。

「我が家のウサギは顎スリしない…何でだろう?」と疑問に思う飼い主さんがわりと多いですが異常ではありません。

人間と一緒でウサギも個体によって感情表現や行動は異なります。

顎スリするウサギもいれば、顎スリしないウサギもいるってだけなのです。

まい

顎スリしないのは縄張り意識が低いウサギに多いですが、縄張り意識が強いのに顎スリしない子もいます。

実際に粗相が多いし、ケージに手を入れるだけで噛む時もあるほど縄張り意識が強かった1代目ウサギでさえも、なぜか顎スリはしませんでした。

単純に「個性」なのでしょうね。

まい

顎スリの意味は対象が「物」なのか、「人」なのかによって意味合いが変わってきます。

うさぎの顎すりは物か人かで意味が変わる

うさぎの顎すりは物か人かで意味が変わる

ポイント!

顎スリの意味は対象が「物」なのか「人」なのかで変わる。人に対する顎スリは少しだけ注意が必要。

ウサギが顎をスリスリするのは、所有権・縄張り・独占欲の主張です。

本能からする行動なので自由に顎スリさせてOK!飼い主は「可愛いな~」と思いながら眺めたり、動画を撮ったりと好きにしちゃってください。

ただ…人に対する顎スリは少し注意してください。

  • ウサギが下剋上しようとしている
  • 飼い主を下に見ている

上下関係の崩れを意味するケースがあるからです。

まい

次で「物」と「人」で変わる顎スリの意味を順番に紹介しますね。

うさぎが物に顎すりする意味とは?

物に対する顎すりの意味
  1. 縄張りの確認や主張
  2. 縄張りを広げたい
  3. ニオイをつけたい
  4. 気に入っているだけ

まい

物に対して顎スリする意味を行動パターン別に見ていきましょう。

うさぎは顎すりで自分の縄張りを主張や確認する

うさぎは顎すりで自分の縄張りを主張する
「縄張りを偵察中ッスよ」

物に対する顎スリの意味

部屋んぽスペースやケージのアチコチへ顎スリして、自分の縄張りを主張する。

我が家のウサギ達も色んな場所へ顎スリします。

  • トイレへ顎をスリスリ
  • 部屋んぽスペースにある物へ念入りに顎をスリスリ

わりと同じ物に顎スリする時が多いので、縄張りを確認する意味もあるんじゃないかと私は考えています。

まい

ウサギによってはケージから出すと真っ先に顎スリしに行くほどパトロール熱心な子もいますよ。

うさぎは顎すりで縄張りを広げようとする

うさぎは顎すりで縄張りを広げようとする
「縄張りを広げるの大好きッスよ」

物に対する顎スリの意味

ウサギは顎スリでニオイをつけて縄張りを広げようとする。

普段ウサギが入らない場所(テリトリー外)で顎スリしている場合は、虎視眈々と縄張り拡大を狙っています。

「おっ!僕(私)のニオイがしない場所だ。ココも僕のものにしちゃおっと」とか思っているんでしょうね。

まい

我が家のウサギも初めて来た場所や、自分の縄張りにしたい場所でよく顎スリしますよ。

うさぎは顎すりで新品のオモチャや飼育用品にニオイをつける

うさぎは顎すりで新品のオモチャや飼育用品にニオイをつける

物に対する顎スリの意味

自分のニオイがしないものへ、顎スリでニオイをつけたい。

ウサギは新しいオモチャや飼育用品を与えると、顎スリする子が多いです。

  • ん?僕(私)のニオイがしない…ニオイをつけちゃえ!
  • やったー!!コレは僕(私)のもの♪

などと思っている可能性大です。

まい

我が家のウサギも新しい物を与えると、とりあえず感覚で顎スリしますよ。

うさぎはお気に入りのものへ顎すりをする

うさぎはお気に入りのものに顎すりをする
「舐めたり顎スリしたりするわよ」

物に対する顎スリの意味

ウサギはお気に入りの物に顎スリする。自分のものだと主張する意味がある。

ウサギは自分のニオイをつけて「自分のもの!」と主張します。

なので特定の物に対して顎スリする場合は、とくにお気に入りである可能性が高いです。

「それが大好きなのね」と優しく見守ってあげましょう。

まい

ぬいぐるみなどを舐めたり、顎スリしたりして可愛がるウサギは意外と多いですよ。

うさぎが人や指へ顎すりする意味とは?

飼い主に対する顎スリの意味
  1. 飼い主への独占欲の表れ
  2. 気に入らないニオイがする
  3. 自分の優位性を主張したい

まい

飼い主に対する顎スリの意味を行動パターン別に紹介しますね。

うさぎの人に対する顎すりは独占欲の表れ

うさぎの飼い主に対する顎すりは独占欲の主張
「飼い主は私のものよ」

人に対する顎スリの意味

飼い主を「自分のもの!」と主張している。懐いたウサギに多い行動でもある。

ウサギはお気に入りの物へ顎すりする感覚で、飼い主に対しても顎スリする子がいます。

「飼い主は僕(私)のもの!!」と態度で示しているんでしょうね。

ウサギの性格にもよりますが、独占欲の強い子に多い印象があります。

まい

我が家の2代目ウサギ(ヤキモチ焼き)は、捨て猫を我が家で保護していた時期に、私を一生懸命ペロペロ舐めたり、顎をスリスリしたりしてきました。

まい

おそらく私についた猫のニオイが気に食わなかったのでしょうね。

うさぎは顎すりで人についた気に入らないニオイを上書きしたい

うさぎは顎すりで気に入らないニオイを消そうとする
「我が家で短期保護した猫」

人に対する顎スリの意味

飼い主についているニオイが気に食わない。顎スリで自分のニオイに上書きしようとしている。

ウサギは飼い主のニオイを覚えるので、気に入らないニオイがすると顎スリで自分のニオイをつけようとします。

  • 他の動物を触った
  • ウサギを多頭飼育している
  • ウサギ以外の動物も飼っている

上記のどれかに当てはまるなら「自分以外のニオイをつけやがって…!!」とヤキモチを妬いている可能性を疑ってください。

まい

我が家のウサギも捨て猫を保護した時に私をペロペロ舐めたり、顎スリしたりと大忙しでした。

まい

きっと私についた猫のニオイを一生懸命消そうとしていたのだと思います。

うさぎは人への顎すりで自分の優位性を主張する

うさぎは人への顎すりで自分の優位性を主張する

「アナウサギは集団生活をする(社会性がある)」

人に対する顎スリの意味

飼い主への顎スリは「自分の方が上」とウサギが主張しているケースもある。

ペットウサギのルーツである「アナウサギ」は自分よりも順位が低いウサギの頭へ、顎を乗せてスリスリして自分の優位性を示す習性があります。

飼育下のウサギにも優位性を示す習性が残っているので、飼い主を格下認定している可能性があるのです。

「じゃあ人に対する顎すりはやめさせた方がいい?」と悩みますが、私自身はケースバイケースだと考えています。

まい

必ずしも顎すり=順位が逆転ではないからです。

うさぎの人に対する顎すりはやめさせた方がいい?

ポイント!
単純に「顎すり」だけであれば、あまり気にしなくてOK。顎すり以外に飼い主へ「噛む」や「マウンティングする」などの問題行動があれば注意が必要。

顎スリだけであれば、ウサギと飼い主の順位が逆転している可能性は低いです。

現段階では無理にやめさせる必要はありません。今後の様子に注意しながら見守ってください。

たとえば2代目ウサギは「飼い主から別の動物臭」がすると、顎すりしたりペロペロ舐めてきたりしますが、他の問題行動はゼロ。単純にヤキモチを焼いているだけな感じです。
飼い主に顎すりして甘える2代目うさぎ

3代目ウサギは2代目ウサギへマウンティング(腰振り)したことがありますが、私へのマウンティングはゼロ。たま~に私の足へ顎すりしますが、私を下に見ている感じは一切ありません。
飼い主に顎すりするけど甘えん坊な3代目うさぎ

順位が逆転している恐れがあるのは、顎すり以外の問題行動があるウサギです。

性格にもよるので100%とは言い切れませんが、「こっちが上!」とウサギが思っている可能性があります。

まい

ウサギは家族なのでどっちが偉いとかはありませんが、順位が逆転すると問題行動が悪化する恐れがあります。ウサギとの暮らしが辛くなる人も…

まい

お互いが気持ち良く暮らすために、上下関係を見直してみてくださいね。詳しくは下記にまとめています。

うさぎに上下関係をしつける方法《下剋上を狙う!?》順位付けで格下認定されない接し方を解説うさぎに上下関係をしつける方法《下剋上を狙う!?》順位付けで格下認定されない接し方を解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA