最新記事 by 男児3人+ウサギ3匹の母(まい)愛玩動物飼養管理士 (全て見る)
- 【健康重視】うさぎ用ペレットのおすすめランキング!選び方を愛玩動物飼養管理士が解説 - 2023年2月4日
- 【助けて】うさぎの体調不良サインとは?隠すって本当?具合悪い時の仕草・行動・原因を解説 - 2022年12月24日
「部屋んぽ用の床材は何がオススメ?齧らない・滑らない・粗相掃除がしやすい部屋んぽマットはある?」
私は今まで3匹のウサギと暮らし、部屋んぽスペースに敷くマットを、合計7回以上は買い替えてきました。
- 防滑消臭マット
- タイルカーペット
- ジョイントマット
- 絨毯やカーペット
- タイルマット
- フロアタイル
- ペット用ワックス
敷いた瞬間に齧られるし、粗相が酷い時期は何度も洗濯したり…
「君たちはどのマットなら齧らず使ってくれるの…」と何度も絶望したのを覚えています。
まい
まい
- フローリングがダメな理由とは?
- 私が今まで試した床材のメリット・デメリットとは?
- 放し飼いに向いた床材は?
- 結局何が1番オススメなのか?
目次
うさぎフローリング床で部屋んぽさせたらダメな理由とは?
ウサギの足裏は毛で覆われています。
急な方向転換やウサダッシュをすると、ツルツルっと滑ってしまうんです…
- 滑った際に骨折する
- ソアホック(足裏がハゲる病気)になる
- 仔ウサギなら開帳肢(足が外側に開く病気)の恐れ
床に何か敷かないと危険すぎて部屋んぽさせられないのです。
まい
まい
うさぎの部屋んぽに最適な床材の選び方とは?
ウサギが部屋んぽするためには「マット」が必要なのですが、何でもいいわけではありません。
- 齧って破壊や誤飲
- アチコチにオシッコ
- 爪が引っかかって折れる
実体験をもとに床材の選び方と注意点を紹介しますね。
- ウサギがダッシュしても滑らない
- 爪が引っかかりにくい素材
- クッション性のある床材
- かじられない床材
- 粗相掃除しやすい床材
①うさぎが全力ダッシュしても滑らない床材
ウサギが部屋んぽ中にダッシュやジャンプしても滑らない床材を選ぶ。「部屋んぽ用マット」として売られていても、わりと滑る素材があるので注意した方がいい。
注意して欲しいのはナイロンぽいようなペラペラとしたマットです。
部屋んぽ用マットとして売られているのに、ウサギがダッシュすると滑ります(うちの子が激しいだけ?)
商品批判になるので名前は伏せますが、Amazonなどで「うさぎ サークルマット」と検索すると出てきます。
まい
まい
②うさぎの爪が引っかからない素材の床材
「ループ」が大きいカーペットや絨毯はウサギの爪が引っかかる恐れがある。ループが短くて、ギッチリ詰まっているタイプがオススメ。
「まじかよ」と思うかもしれませんが、カーペットのループに爪が引っかかって爪が折れる事故は実際に発生しています。
もしカーペット類を選ぶならループが短いものを選択してくださいね。
③うさぎの足に負担が少ないクッション性のある床材
クッション性がある素材はウサギの足への負担が少ないのでオススメ。クッション性は必須と考えた方がいい。
ウサギの病気で多いソアホック(足裏がハゲる病気)は硬すぎる床も原因になります。
少し厚みがあってクッション性がある素材がオススメですよ。
まい
④かじり癖の酷いうさぎには齧られない床材
齧り癖があるウサギは齧らない床材を選ばないと即破壊される。誤飲の恐れもあるので注意が必要。
齧り癖のあるウサギは布類、カーペット、絨毯、ジョイントマット、タイルマットは基本すべて齧ります。
とくにジョイントマットは大喜びで齧るので、数分後にはボロボロです。
齧るだけならまだいいのですが、誤飲するとお腹が詰まる恐れがあるのが1番怖いんですよね…
まい
⑤粗相するうさぎにはオシッコ掃除しやすい床材
粗相するウサギは一部を取り外して丸洗いできる床材や、ササッと拭き取りができる床材がオススメ。
部屋んぽ中に粗相するウサギにオススメしないのは布系の床材です。
- 拭き取った後もニオイが残る
- 頻繁に丸洗いしないといけない
しょっちゅう粗相するウサギだと掃除が面倒だからです。
まい
うさぎフローリング床におすすめの部屋んぽ用マットはどれ?
「じゃあ、どんな部屋んぽ用マットを選べばいいの?」と悩んでいる方向けに、私が今まで試した中でオススメの部屋んぽマットを、ウサギのタイプ別に紹介します。
- 粗相する
- 齧り癖があるなど
実際に使って感じたメリット・デメリットも詳しく話するので、よかったらマット選びの参考にしてください。
まい
床材の種類 | ①ペット用防滑マット | ②タイルカーペット | ③ジョイントマット | ④絨毯やカーペット | ⑤タイルマット | ⑥フロアタイル | ⑦ペット用ワックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
齧る度 | ☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆ | ☆ |
粗相掃除の楽度 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
値段の安さ度 | ☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆ | ☆☆☆ |
オススメなウサギ |
・齧る ・粗相する |
・多少の齧り癖がある ・粗相する |
・齧らない ・粗相する |
・齧らない ・粗相しない |
・齧らない ・粗相する |
・齧る ・粗相する | 全ウサギにオススメしない |
1位ペット用防滑消臭マット
メリット | ・設置が楽 |
---|---|
デメリット | ・見た目が微妙(でも安い) |
オススメ | ・齧るウサギ ・粗相するウサギ |
ウサギ用の部屋んぽマットなら「防滑消臭マット」が1番オススメです。
- 齧り癖が酷かったウサギもこの防滑消臭マットだけは齧らなかった
- 材質的にオシッコが染み込まないので粗相したらササッと拭くだけ
マットの端がサークルから出ないように気をつければほぼ100%齧られませんし、粗相掃除が楽だからです。
まい
うさぎの部屋んぽ床材におすすめな「防滑消臭マット」の写真一覧
まい
うさぎの部屋んぽ床材「防滑消臭マット」の注意点とデメリット
まい
1つ目、防滑消臭マットは齧られにくいと紹介しましたが、「端っこ」は齧られる可能性が高いです。
端っこがサークルの内側に入らないように設置してください。
2つ目、防滑消臭マットだけだとクッション性が無いので、我が家では「ジョイント」の上に「犬猫用防滑マット」敷いてクッション性をアップさせています。
3つ目、防滑消臭マットは2枚以上使用する場合は「つなぎ目」が生じます。おそらく齧り癖が酷いウサギは、このつなぎ目を齧ります。我が家のウサギも少し齧っていました。
まい
2位タイルカーペット
メリット |
・ピッチリ敷き詰めれば齧られにくい ・部分取り外しで粗相掃除が楽 ・丸洗いできる ・部屋の雰囲気を壊さない ・クッション性あり ・ハサミでカットして形変更できる |
---|---|
デメリット |
・齧る子は齧るかもしれない ・めちゃくちゃズレやすい(滑り止め必須) |
オススメ |
・多少の齧り癖があるウサギ ・粗相するウサギ ・部屋んぽスペースが広いウサギ |
タイルカーペットはよっぽど齧り癖が酷くなければ、齧られる心配が少ない床材です。
「1枚1枚がわりとズッシリ重い」→「ウサギがつなぎ目を掘り起こせない」→「ジョイントマットと違ってつなぎ目を齧られない!!」
我が家のウサギはつなぎ目じゃない部分を齧ろうとしましたが、齧りにくいみたいでスグにやめました。
現在、我が家ではこのタイルカーペットをリビング全体に敷き詰めています。
まい
まい
うさぎの部屋んぽ床材におすすめな「タイルカーペット」の写真一覧
まい
うさぎの部屋んぽ床材「防滑消臭マット」の注意点とデメリット
まい
1つ目、私が紹介したタイルカーペットはウサギが小走りするだけでズレます。滑り止めを別途用意するか、部屋にピッチリ敷き詰める必要があります。
2つ目、比較的齧られにくい床材ですがつなぎ目や、カーペットの端は齧られる可能性があります。
- つなぎ目が出ないようにピッチリ敷き詰める
- カーペットの内側にサークルを設置
などの注意が必要です。
まい
3位ジョイントマット
メリット | ・設置コストが1番安い |
---|---|
デメリット | 齧られるリスク大 |
オススメ | ・齧り癖の無いウサギ |
ジョイントマットは粗相された時でも掃除が楽です。
部屋んぽスペースの床材にオススメではあるのですが…とんでもなく齧られやすいです。
いくらピッチリ敷き詰めても、ジョインマットの結合部分のわずかな隙間を狙ってガジガジ破壊します。
よっっっぽどお行儀の良いウサギじゃないと「高確率で齧る」と思ってください。
まい
まい
4位絨毯やカーペット
メリット | ・設置が楽 ・部屋の雰囲気を壊さない |
---|---|
デメリット | ・齧られるリスクあり ・粗相リスク大 ・粗相後の掃除が大変 |
オススメ | 齧らない&粗相しないウサギ |
ジョイントマットは齧っても、絨毯類は齧らないウサギはわりといます。
クッション性も高いので絨毯類は部屋んぽスペースの床材にピッタリですが、以下の点に注意してください。
- ループや毛足が短いものを選ぶ
- 丸洗いできる素材を選ぶ
- クッション性がある素材を選ぶ
あとは自分の好きなデザインを選んでOKですよ。
まい
まい
5位吸着タイルマット
メリット | ・部分取り外しで粗相掃除が楽 |
---|---|
デメリット | ・好んで齧るウサギが多い ・1度でも洗うと吸着力がかなり低くなる |
オススメ | ・齧り癖がないウサギ ・粗相するウサギ |
吸着タイルマットは個人的にあまりオススメしません。
- 薄く軽いのでウサギが剥がして齧る
- ピッチリ敷き詰めても剥がして齧る
- 安物は1、2回洗うとキチンと吸着しなくなる
個人的にはジョイントマットよりも、タイルマットの方が大喜びで齧るウサギが多いと感じています。
まい
まい
6位フロアタイル
メリット | ・粗相掃除が楽 |
---|---|
デメリット | ・高い |
オススメ | 齧る&粗相するウサギ |
まい
出来上がりはフローリングに近いので、ウサギに齧られにくいです。粗相されても、タオルなどでササッと掃除できます。
私自身も「フロアタイルいいな!」と思って、購入予定でしたが次の理由でやめました。
- 高いのに設置を失敗したらどうしよう
- ウサダッシュしたら滑りそうだな
- 長さが余ったフロアタイルをキレイにカットする自信がない
将来家をセルフリフォームする時に買うかもしれません。
まい
うさぎ部屋んぽ床材《ペット用ワックス》のメリットとデメリット
| ・100%齧られない |
---|---|
デメリット | ・定期メンテナンスが必要 |
オススメ | 全ウサギにオススメしない |
ペット用ワックスは、フローリングに滑り止め加工をする液体です。
フローリングに直接塗るの齧られる心配が一切ないですし、広範囲の滑り止め対策に向いています。
まい
小走り程度であればまったく滑りません。
でもウサギがテンションMAXの時に見せる「ウサダッシュ」「ウサ捻りジャンプ」だと、ペット用ワックスではまったく歯がたちませんでした。
まい
うさぎ部屋んぽ床材を齧るや粗相するはしつけできる?
最初にも説明しましたが、ウサギの「齧る行為」は「本能」なので止められません。
我が家の2代目・3代目ウサギのように、避妊や去勢手術で齧らなくなる可能性もありますが個体差があります。
ただ部屋んぽ中の粗相に関しては、100%ではありませんが改善できる可能性ありです。
実際に我が家のウサギ達は粗相が改善し、部屋んぽ中でもトイレでオシッコしてくれるようになりました。
まい