うさぎトイレを荒らす理由《かじる・ひっくり返す・網外す…》4つの原因としつけ方法を紹介します

《かじる・ひっくり返す・網外す…》うさぎトイレを荒らす4つの原因・対応策を伝授します

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「ウサギがトイレを荒らして困っている。うるさいし、誤飲が心配だから何とかしたい。」

結論から言うと、ウサギがトイレを荒らす行為は改善できます。

  • トイレをかじる、噛む
  • トイレを持ち上げひっくり返す
  • 網を外しトイレシートを食べる…etc.

実はウサギがトイレを荒らすのには理由があります。荒らす理由を無くしてしまえば良いからです。

実際にトイレを荒らしまくっていた我が家のウサギ達も、トイレを荒らさなくなりました。

まい

今回は「ウサギがトイレを荒らす理由と対処法」を実体験をもとに紹介します。

まい

今すぐ物理的にトイレを荒らせなくする「イタズラ防止のおすすめトイレ」もよかったら参考にしてください。

この記事でわかること
  • トイレを荒らすのはなぜ?
  • どんな対策をすればいい?
  • 荒らすウサギにオススメのトイレは?

うさぎトイレを荒らすと誤飲に繋がる恐れがある

うさぎトイレを荒らす=誤飲に繋がる恐れあり
「私も荒らしちゃっていたわ」

ウサギがトイレをひっくり返したり、齧るとうるさいですよね。

でも1番問題なのは、トイレの中身(トイレ砂、ペットシーツ)やトイレを食べてしまうことです。

異物の摂取はウサギの命にも関わる病気「うっ滞」の原因になる可能性があります。

ウサギに多い病気として、消化管うっ滞や毛球症といわれる病気があります。ウサギは犬や猫と異なり、嘔吐のできない動物です。繊維質の少ない食餌や異物の摂取、ストレスや他の疾病による消化管運動の低下等が原因となり、消化管での食物の停滞や、毛づくろいによって摂取した毛が便から排出できずに毛球の形成を起こすことがあります。

引用元:目黒動物病院

うっ滞は急激に症状が悪化し、死に至るケースも多い病気なので甘く見るのはNGです。

まい

「異物の摂取=うっ滞」ではありませんが、少しでもリスクを減らすために対策を始めましょう。

うさぎトイレをかじる・持ち上げる・網外す・ひっくり返す理由とは?

うさぎトイレをかじる・持ち上げる・網外す・ひっくり返す理由とは?

写真のウサギたち穏やかそうに見えますよね。

実際に問題行動は少ないのですが、生後1歳未満の時は色々とやらかしていました。

  • トイレを持ち上げぶん投げる(騒音MAX!!)
  • 朝になるとトイレ周りにトイレ砂が散乱
  • 網を外してトイレシートを噛みちぎる
  • トイレを齧る…etc.

とくに思春期に入った生後6ヶ月前後はヒドイものでした。

でも私が根気よくしつけを続けた結果、 現在はトイレを荒らす行為はほぼ無くなりましたよ。

まい

私のしつけ方を荒らす理由と一緒に紹介します。

まい

トイレを荒らす理由は複数重なっている可能性があるので、片っ端から試してみてくださいね。

荒らす6つの原因
  1. 早くケージから出たい
  2. エサ・部屋んぽの時間が遅くて不満
  3. 遊ぶ時間が短くて不満
  4. うるさくしたら出してもらえると分かっている
  5. 思春期や発情期の到来で攻撃的になっている

理由①うさぎ早くケージから出たくてトイレを荒らす

理由①うさぎ早くケージから出たくてトイレを荒らす
「早く出して!ガジガジガジ」

荒らす理由①
ケージから出たくてトイレを持ち上げる・ひっくり返して、わざと大きな音を出す。網を外してトイレシートをグチャグチャにする。

ウサギは部屋んぽが大好きです。

早くケージから出たいのでトイレを荒らして「早く出してよ」と全力アピールするのです。

まい

我が家のウサギも朝私が起きて来たのに、なかなかケージから出してもらえないと、怒って大騒ぎしていました。

【しつけ方法】うさぎがトイレを荒らしても部屋んぽに出さない

対処法
部屋んぽ時間外のケージから出して欲しいアピールされても無視する。部屋んぽ時間の決定はウサギではなく飼い主が行う。

ウサギがトイレをガタガタしたり、齧ったりなどでうるさくする度にケージから出すのが1番ダメです!

「うるさくすれば、ケージから出してもらえる!」とウサギが学習してしまい、余計にうるさくなります。

最初は大変かもしれませんが、ひたすら無視の日々を続けていれば、そのうちウサギは諦めます。今は信じられないかもしれませんが本当です。

まい

飼い主が決めた部屋んぽ時間以外の、部屋んぽ要求は「No!」を貫きましょう。

理由②ごはんや部屋んぽ時間が遅いからトイレを荒らす

ごはん・部屋んぽ時間が遅いからトイレを荒らす
「遅いとスグに気づくわよ」

荒らす理由②
普段よりゴハンや部屋んぽ時間が遅いと、ウサギは不満からトイレを荒らす。とくに毎日一定時間にゴハン・部屋んぽしているウサギに多い。

ウサギはビックリするほど体内時計が正確です。

たとえば毎朝7時にゴハンをもらっていたのに、飼い主が寝坊してご飯が遅くなると超不機嫌になります。

飼い主が起きてくる間にトイレを持ち上げひっくり返し、中身をぶちまけたりして不満を爆発させるのです。

まい

きっとトイレを荒らして、憂さ晴らししているんでしょうね。

【しつけ方法】うさぎがトイレを荒らしても急いでごはんを与えたりする必要なし

対処法
寝坊した時だけであれば見逃してあげるのも選択肢の1つ。荒らす頻度が高くて困っているなら、ウサギ自身に慣れてもらう。

たま~に飼い主が寝坊した時に、荒らす程度であれば見逃してあげるのも1つの手です。

でも「仕事などの都合で、ゴハン・部屋んぽ時間が不規則」→「トイレ荒らしの回数が多くて困っている」のであれば、ウサギに慣れてもらいましょう。

まい

私の経験談ですが毎日ゴハン・部屋んぽ時間がバラバラだと、そのうちウサギが慣れてトイレを荒らさなくなります。

我が家では、
 
・朝は5~8時の間に朝ゴハン&部屋んぽ開始
・夜は9~12時の間に夜ゴハン&部屋んぽ終了
 
とザックリした予定なお陰か、ウサギに怒られた経験がほぼ無いからです。

まい

最初は大変ですが「そのうち慣れるででしょ」と、ゆったりとした気持ちで、ウサギに接してあげてくださいね。

理由③うさぎ遊ぶ時間が短いのが不満でトイレを荒らす

うさぎ遊ぶ時間が短いのが不満でトイレを荒らす
「かまってくれないと寂しいんだ…」

荒らす理由③
飼い主とのふれあいや、部屋んぽ時間が短い日が続いたストレスからトイレを荒らしている。

甘えん坊なウサギに多いですが、普段と比べかまってあげる時間が短い日が続くと、トイレを荒らす子がいます。

トイレを荒らして「もっと私(僕)を見て!かまって!」とアピールしているのかもしれませんね。

まい

我が家でも子供の病気で、ウサギに向き合う時間が短くなった時期に、トイレをめちゃめちゃにされた経験があります。

【しつけ方法】ふれあい時間確保でトイレ荒らしは自然と落ち着く

対処法
うさぎとのふれあい時間・部屋んぽ時間をしっかり確保すれば、ウサギの気持ちは自然と落ち着く。トイレも荒らさなくなる。

飼い主や部屋んぽ大好きなウサギにとって、かまってもらえない日が続くのは大きなストレスです。

体調や仕事など様々な事情がありますが、可能な限りウサギとのふれあう時間を確保してあげて下さいね。

我が家のウサギもたっぷりのナデナデ&抱っこタイムで、トイレへのイタズラが自然と落ち着きましたよ。

まい

部屋んぽでしっかり運動させてあげるのも忘れないでくださいね。

理由④うさぎトイレを荒らせばかまってもらえると分かっている

うさぎトイレを荒らせばかまってもらえると分かっている
「私達はよ~く覚えるわよ」

荒らす理由④
トイレを荒らしてうるさくすれば、飼い主がかまってくれるのをわかっている。かまってもらうために、トイレを荒らしている。

ウサギがトイレを持ち上げたり、齧られたりすると、気になりますよね。

網を外されてトイレ砂やトイレシートを誤飲されても困りますし。

ウサギも飼い主が気にするのをわかって、わざと荒らします。めちゃくちゃ策士です。

まい

「嘘でしょ」と思うかもしれないですが本当!ウサギは飼い主の行動をよ~く見ていますし覚えています。

【しつけ方法】うさぎにトイレを荒らされても放っておく!絶対にかまわない

対処法
ウサギがトイレを荒らしても無視する。荒らすたびにかまうと、よけいにエスカレートするので無視を貫く。

ウサギは学習能力が高いです。

トイレを荒らすたびにウサギを撫でたりすると、「うるさくすれば、飼い主が遊んでくれる!!」と学習します。

更にトイレ荒らしがエスカレートする可能性大です。

可哀想ですが、ひたすら無視を貫いてください。

荒らしても飼い主がかまってくれないと理解すれば、ウサギはトイレを荒らさなくなります。

まい

スグには改善しないので、根気よく無視の日々を続けてください。いつの間にかトイレを荒らさなくなりますよ。

理由⑤うさぎは飼い主の姿が見えると遊んで欲しくてトイレを荒らす

理由⑤うさぎは飼い主の姿が見えると遊んで欲しくてトイレを荒らす

荒らす理由⑤

飼い主の姿が見えるとかまってアピールの1つとして、トイレを荒らすウサギは多い。

「大好きな飼い主が見える→飼い主に遊んで欲しい→なのに飼い主が遊んでくれない→トイレを荒らしてアピール」

上記のようにトイレをガタガタうるさくして、飼い主へ遊んでアピールするウサギは多いです。

きっとうるさくした時に飼い主がかまってくれたのを覚えたんでしょうね。

まい

トイレを荒らされると大きな音がするから心配で見に行っちゃいますよね。ウサギって賢いです。

【しつけ方法】うさぎのケージへ布をかぶせて飼い主の姿を見せないようにする

対処法

ケージへ布をかぶせて飼い主を見せないようにする。薄暗くなると大人しくなるウサギは多い。

ウサギがトイレをガタガタしてうるさい時や、おやすみ時間になったらケージへタオルをかけてみてください。

運が良ければタオルでケージ内を暗くしただけで、ウサギは大人しくなります。

私のフォロワーさんのウサちゃんも、上記の方法で夜の大運動会が多少静かになったそうです。

まい

「えっ!?これだけ?」と思うかもしれませんが、効くウサギにはめちゃくちゃ効きます。ぜひ試してみてください。

理由⑥うさぎ思春期や発情期の到来でトイレを荒らす

100日後に死ぬワニ
「我が家のウサギも酷かったです」

荒らす理由⑥

思春期や発情期の到来でトイレを荒らすウサギはかなり多い。生後6ヶ月前後のウサギは荒らす子の方が多い。

ウサギは生後6ヶ月前後(早い子は4ヶ月ぐらい)の思春期・発情期を迎えて、自己主張や攻撃性が強くなります。

  • トイレをひっくり返してわざと騒音をたて自己主張
  • イライラでトイレを齧ったり、網を外して荒らす…etc.

やらない子もいますが、多くのウサギが通る道です。

まい

我が家のウサギたちも生後6ヶ月前後からトイレの荒らし行為が酷くなりましたよ。

【しつけ方法】うさぎのトイレ荒らしは年齢とともに自然と落ち着く

対処法

人間と一緒でウサギも年齢とともに行動が落ち着く。いつの間にかトイレを荒らさなくなる。

もしウサギの年齢が1歳未満なら、今がトイレ荒らしのピークです。

大変かもしれませんが1歳過ぎから徐々に落ち着きます。

我が家のウサギたちは生後7~8ヶ月の時に避妊去勢手術をしてから、徐々に落ち着きが出て、1歳を過ぎてからはまったくトイレを荒らさなくなりました。

まい

いつか落ち着くと言われても「じゃあ今は!?誤飲したらどうすんだよ」って思いますよね。

まい

誤飲が心配な方は「荒らしにくいトイレ」への買い替えを検討してください。

でも1番効果的なのは荒らし方に合わせたトイレへの買い替え

でも1番効果的なのは荒らし方に合わせたトイレへの買い替え

ポイント!
今すぐトイレの荒らし行為を止めるには、「荒らせないトイレを変える」のが1番有効。プラスして「ひたすら無視」のしつけを徹底すると更に効果的。

いくらウサギの気持ちに寄り添って現状を改善しても、トイレを荒らす時はあります。

それにトイレ荒らしのしつけには、「ひたすら無視」が有効ですが、無視している期間中に、トイレシート・トイレ砂の誤飲があると困りますよね。

もし今すぐトイレへのイタズラを止めたければ、「荒らせないトイレ」に変えるのがオススメ!

ウサギがトイレを荒らしたくても、物理的に荒らせないからです。

まい

次で「荒らし方タイプ別おすすめトイレ」を詳しく紹介するので、よかったら参考にしてください。

《荒らし方はどれ?》4タイプから最適なうさぎ用トイレを診断

《荒らし方はどれ?》4タイプから最適なうさぎ用トイレを診断

私は1~3代のウサギを育てる中で、通算5回ぐらいトイレを変えてきました。

トイレ網が外れやすくてダメ。トイレの固定を取られ、ぶん投げられてダメ…

体の大きさにトイレが合っていなくてウサギに拒否された経験もあります。

まい

何度もトイレを買い替えた経験をもとに、「荒らし方タイプ別おすすめトイレ」を紹介します。

タイプ別おすすめトイレ
  1. トイレを持ち上げる・ひっくり返すで荒らすタイプ
    動かせないトイレがオススメ
  2. トイレをガジガジかじるタイプ
    陶器製トイレがオススメ
  3. トイレを持ち上げ荒らす上にかじるタイプ
    動かせないトイレ+かじり木がオススメ
  4. トイレの網を外して中身をぶち撒けるタイプ
    ガード付きトイレがオススメ
  5. トイレの網を外すだけのタイプ
    買い替えなしでトイレ網を外せなくする方法

トイレを持ち上げひっくり返すうさぎには「動かせないトイレ」がおすすめ

持ち上げる・ひっくり返すうさぎには「動かせないトイレ」がおすすめ

おすすめトイレ
トイレを持ち上げる・ひっくり返すで、騒音MAXなウサギには、しっかり固定できるトイレがオススメ。金具で個体するタイプはガチャガチャうるさいのでオススメしない。

我が家では金具で固定するタイプのトイレ「ジェックス ヒノキア」を使っています。

ウサギが気に入っているので、買い替え予定はありませんが、金具がガチャガチャとうるさい時が…

金具で固定するトイレは、金具とトイレの間に余裕があるせいで、「ウサギが持ち上げる→落とす」とガタガタうるさい。

金具で固定するトイレは、金具とトイレの間に余裕があるせいでカチャカチャうるさい

金具を使わない固定式トイレだと、静かですが固定の強度は弱いです。

荒らぶったウサギだと、持ち上げた弾みで固定を外されてしまいます。

引っ掛けて固定するタイプだと金属音がない分、あまりうるさくないけど強度が低い。

引っ掛けて固定するトイレはうるさくないけど強度が弱い

まい

オススメは金具ではなく「ネジ固定フック」がついたトイレ!持ち上げられないのでうるさくありません。

金具ではない「固定フック」がついたトイレ一覧

①ラビットフィットパン
ネジ式固定だからうるさくない!

ネジ式の固定フックがついているので、金具と違ってガチャガチャ音がしない。固定も強いので、ウサギがひっくり返せない。

②ラビットフィットパンL
大きめトイレが欲しい方にオススメ

我が家でも使っているトイレ。トイレ上に牧草入れを設置してもゆったりなぐらい大きい。

③ネジでしっかり固定の深広トイレ
トイレシーツが引っ張り出されにくい

通常のトイレと比べ「網~底まで」が深くなっている深広タイプ。トイレシーツを引っ張り出して、かじり荒らすウサギにもピッタリ。

④おなやみ解決トイレ
しっかり固定+スライドジョイントで取り外しが楽!

ネジ式の固定フックでしっかり固定!固定フックとトイレ本体は取り外し可能なスライドジョイントなので、トイレ掃除が楽なのも◎

⑤ミニアニマン固定式コーナートイレ
しっかり固定+取り外し簡単

ネジ式の固定フックでしっかり固定!固定フックとトイレ本体の取り外しが可能なのでトイレ掃除も楽。

トイレをかじるウサギには「陶器トイレ」がおすすめ

おすすめトイレ
トイレをかじるウサギには陶器製トイレがオススメ!プラスチック製トイレと比べると、割高だが絶対にかじられない。トイレを変えたくないなら、「かじり木設置」もアリ。

トイレをかじると、トイレの素材であるプラスチックを誤飲してしまう可能性があります。

少量であっても体には良くないので、かじれない陶器製のトイレに変えてあげましょう。

うさぎがかじれない陶器製トイレ一覧

①陶器トイレ中サイズ
陶器製だからかじる心配ゼロ!
陶器製=重いのでウサギが動かしにくい。尿石がつきにくいのも陶器トイレのメリット。

②陶器トイレ大サイズ
大きめ陶器製トイレもある

体の大きな子は小さいサイズのトイレだと、オシッコを失敗する可能性あり。大きめサイズの陶器トイレを選ぶと◎

既存トイレ周辺にかじり木を設置するのもおすすめ

既存トイレ周辺にかじり木を設置するのもおすすめ

ウサギが今使っているトイレをスゴく気に入っているのであれば、「既存トイレ周辺にかじり木を設置」もオススメです。

我が家の3代目ウサギはトイレを齧るのが大好き。陶器トイレに変えようと思いましたが、トイレを変えると「コレ違う」と一切使わない頑固者でもあります。

困った末に一か八かトイレの四隅に「齧り木を4つ」設置したら齧る対象が「トイレ」から「かじり木」に変化!トイレをまったく齧らなくなったんです。

まい

かじり木を設置してもトイレを齧る子もいますが、うちの子には効果抜群でした。

まい

  • トイレを変えるなら「陶器トイレ」
  • トイレを変更したくないなら「かじり木の設置」

がオススメですよ。

持ち上げる+齧るうさぎには「動かせないトイレとかじり木」がおすすめ

持ち上げる+齧るうさぎには「動かせないトイレとかじり木」がおすすめ

おすすめトイレ
荒らす力が強いウサギには陶器製トイレがムダになる可能性大。「動かせないトイレ+かじれるオモチャ設置」がオススメ。

陶器製トイレだと重いのでウサギが持ち上げたり、ひっくり返したりしにくいです。

荒らし方が比較的軽い子には陶器製トイレがです。

ただし陶器製トイレは位置の固定ができないので、ウサギによっては場所を動かしてしまいます。

例えば右上の端にトイレを設置しているのに、右下に追いやられた上にトイレを失敗するとなど…

まい

荒らし方が激しい子には「陶器トイレ」ではなく、「動かせないプラ製トイレ+齧られるオモチャ設置」の方がオススメですよ。

かじり木を設置すると、ガジガジの対象が「トイレ」から「かじり木」へ変化しやすいです。

既存トイレ周辺にかじり木を設置するのもおすすめ

金具ではない「固定フック」がついたトイレ一覧

①ラビットフィットパン
ネジ式固定だからうるさくない!

ネジ式の固定フックがついているので、金具と違ってガチャガチャ音がしない。固定も強いので、ウサギがひっくり返せない。

②ラビットフィットパンL
大きめトイレが欲しい方にオススメ

我が家でも使っているトイレ。トイレ上に牧草入れを設置してもゆったりなぐらい大きい。

③ネジでしっかり固定の深広トイレ
トイレシーツが引っ張り出されにくい

通常のトイレと比べ「網~底まで」が深くなっている深広タイプ。トイレシーツを引っ張り出して、かじり荒らすウサギにもピッタリ。

④おなやみ解決トイレ
しっかり固定+スライドジョイントで取り外しが楽!

ネジ式の固定フックでしっかり固定!固定フックとトイレ本体は取り外し可能なスライドジョイントなので、トイレ掃除が楽なのも◎

⑤ミニアニマン固定式コーナートイレ
しっかり固定+取り外し簡単

ネジ式の固定フックでしっかり固定!固定フックとトイレ本体の取り外しが可能なのでトイレ掃除も楽。

⑥かじりっこBar
ケージのどこにでも取り付けやすい!

うさぎ動かせないトイレにかじり木を設置するのもおすすめ

うちの子も大好き!夢中でガジガジします。お陰でトイレへのガジガジがなくなりました。


トイレの網を外して荒らすうさぎには「ガード付きトイレ」がおすすめ

おすすめトイレ
トイレ網を外すのが大好きなウサギには「ガード付きトイレ」がオススメ!網部分を外せない(外しにくい)設計になっている。

トイレの網を上手に外すウサギは多いです。我が家のウサギも網を外して、トイレシーツを引っ張り出すなど、荒らしに荒らしまくっていました。

幸いうっ滞(お腹の病気)にはなりませんでしたが、誤飲した量や体調次第では危なかったと思います。

まい

同じような経験をした方は、ウサギが網を外せない設計になった「ガード付きトイレ」へ買い替えを検討してくださいね。

商品レビューで「網を外さなくなった」との声が多かった、ガード付きトイレを例として2つ紹介します。

①うさぎのトイレNEO
網部分にガードがあるのでイタズラできない!

網の取り外し部分にガードがあるので、ウサギが網を外せない。もうトイレシートやトイレ砂をぶちまけられる心配もない。

ただ固定金具がムダに長い&硬いのが難点。ガチャガチャうるさい&トイレの取り外しが面倒になる可能性がある。

個人的には「おなやみ解決トイレ」のトイレがオススメ。

②おなやみ解決トイレ
トイレと網が一体化しているから100%網を外せない!

網が外せない他にも「固定フックで動かせないように固定できる」「固定フックからトイレ本体を簡単に取りはずしできる」など機能性バツグン!

買い替えなしで「うさぎがトイレ網を外す」を解決する方法

買い替えなしで「うさぎがトイレ網を外す」を解決する方法
「力加減に要注意!」

トイレを買い替えるのアリですが、

  • トイレを買い替えるのがもったいない
  • ウサギが今のトイレをこよなく愛している

のであれば今あるトイレに一工夫しちゃいましょう!

私はトイレを買い替える前に、物は試しとトイレの網をペンチで軽く変形してみたら、ウサギが網を外せなくなる程度に固定できたからです。

変形させるのは指差し部分。トイレ本体にカチッとはめる所です。
買い替えなしで「うさぎがトイレ網を外す」を解決する方法

やり方は「トイレと網をカチッと固定する部分」をペンチで軽~くグッと挟むだけ。簡単に変形します。

変形させすぎると人間が網を外せなくなるので、力加減には注意してくださいね。

まい

トイレを捨てる前に1度試してみてください。よっっっっっっぽど力の強い子じゃなければ、上記だけで「網を外す」は解決できますよ。

【まとめ】うさぎ不満点の改善・トイレ買い替えでトイレを荒らさなくなる

うさぎ不満点の改善・トイレ買い替えでトイレを荒らさなくなる

ウサギがトイレを荒らしても基本的に無視してください。荒らす度にかまうと癖になってトイレをドンドン荒らすようになります。

ただし部屋んぽ・飼い主とのふれあい時間が短い場合は、ストレスで荒らしている可能性があります。

忙しいかもしれませんが、なるべくウサギと遊ぶ時間を確保してあげてくださいね。

まい

今すぐ解決するにはトイレの買い替えで、物理的にトイレを動かせないようにするのが1番効果的ですよ。

タイプ別おすすめトイレ
  1. トイレを持ち上げる・ひっくり返すで荒らすタイプ
    動かせないトイレがオススメ
  2. トイレをガジガジかじるタイプ
    陶器製トイレがオススメ
  3. トイレを持ち上げ荒らす上にかじるタイプ
    動かせないトイレ+かじり木がオススメ
  4. トイレの網を外して中身をぶち撒けるタイプ
    ガード付きトイレがオススメ

✔️もう1度おすすめのイタズラ防止トイレをチェックする

まい

本日はここまで!では、また別の記事でお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA