【助けて】うさぎの体調不良サインとは?隠すって本当?具合悪い時の仕草・行動・原因を解説

【助けて】うさぎの体調不良サインとは?隠すって本当?具合悪い時の仕草・行動・原因を解説

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「ウサギは体調不良を隠すって本当?」「体調悪い時のサインは?具合悪い時の仕草や行動が知りたい」

結論からお伝えするとウサギは体調不良を隠します。そのため具合が悪いことに気づけず、そのまま手遅れになってしまうことも…

<<体調不良を隠すって本当?なぜ隠すの?

ウサギは物言わぬ動物ですが、体調が悪いと仕草・行動・見た目に多少の変化が生じます(小さなSOSサインを出す!)

SOSサインを察知=すぐさま病院へ連れて行くを徹底することが、ウサギの健康・命を守ることに繋がるので、ぜひ「どんなサインを出すのか?」を把握しておきましょう。

<<体調不良サインは?どんな仕草・行動をする?

まい

今回は「ウサギの体調不良サイン」について熱く語ります。

まい

私の実体験もまじえながら、なるべくわかりやすくお伝えするので、よかったらお付き合いくださいね。

うさぎは体調不良を隠すって本当?

うさぎは体調不良を隠すって本当?

「私達は辛いアピールを一切しないわよ」

ウサギは体調不良を隠すという話を耳にしたことがありませんか?

「噓でしょ!?」と思わず言いたくなってしまいたくなるような話ですが、これは本当です。

「隠す」というより「なるべく普段通り過ごすような感じ」で、人間のように不調を訴えるような仕草・行動はほとんどしません。

まい

体調が悪くても基本的には平気そうにふるまうので、明らかにぐったりしていたりする時は非常に危険な状態(手遅れ一歩手前)に陥っていることが多いです。

この「何でもありません」みたいな行動は全ウサギ共通なので、体調不良を見抜けにくいんですよね…かなり悪化して、ようやく気付く飼い主さんも少なくありません。

とくに「ん?何かいつもと違うけど、これぐらいなら平気そう。少し様子見しようかな」で、最悪の結末を迎える飼い主さんが本当に多いので、人間とウサギとでは体調不良時の様子がまったく違うと認識しておく必要があります。

まい

では、なぜウサギは体調不良を隠すのでしょうか?もう少し詳しく解説しますね。

なぜ体調不良を隠すのか?
  • 草食動物のウサギは具合悪いことを隠して身を守る
  • ウサギは何となく元気がない状態から急激に体調悪化しやすい

草食動物のうさぎは具合悪いことを隠して身を守る

草食動物のうさぎは具合悪いことを隠して身を守る

自然界のウサギは生態系の最下層(捕食される側)の生き物です。

肉食動物に狙われる立場なので、弱みを見せればあっという間に食べられてしまいます。

そのためウサギは自分自身を守るために、体調が悪くても可能な限り普段通り行動する=体調不良を隠すのです。

言葉だけではイメージしにくいと思うので、我が家の3代目ウサギが体調不良だった時の動画を見てみてください(※私の息子の泣き声がうるさいので音量に注意)

この子、特別ぐったりした様子はないですよね。でも普段はペレットの袋の音がするだけで「早くちょうだい!」と大暴れするような子なので、ペレットを無視しているこの状態は異常事態です。体調不良時の行動は個体差がありますが、この子みたいにパッと見はそこまで辛そうに見えないことが多いので注意してください。

まい

飼育されているウサギは安全な環境下にいますが、本能的な部分は色濃く残っています。

まい

体調が悪くても「体が辛いよ…」みたいな訴えは一切しないですし、むしろ平気そう(具合が悪い感じがしない)に見えます。

まい

これがウサギ飼育の難しい部分なんですよね。

うさぎは何となく元気がない状態から急激に体調悪化しやすい

うさぎは何となく元気がない状態から急激に体調悪化しやすい

「絶対に様子見はしないで欲しいの」

ウサギは体調不良を隠すとお伝えしましたが、仕草・行動に多少の変化は出ます(普段はしないような行動が増えるなど)

ですが人間と同じ基準で考えると些細な変化過ぎて「ん~…病院に行くほどでもないかな?」と少し様子見する飼い主さんが多いのですが、実はこれが非常に危険なんです…

ウサギは何となく元気がなかったり、いつもと様子が違ったりする状態から、一気に体調が悪化しやいからです。中には手遅れになる子も…

まい

実際に我が家の1代目ウサギは「変だな」と思った2~3時間後には息を引き取りました。

最初は「あれ?頭が傾いているかも?」という状態から、数十分後には明らかに頭が傾き、ローリングをし始めて、最終的には立てなくなり、そして動かなくなりました。あっという間の出来事過ぎて、当時は気持ちが追い付かなかったことを今でも覚えています。

我が家のウサギみたいに、異変に気付いてから数時間~翌日の間にビックリするほど体調が悪化する子は多いです。

平気そうに見えたとしても、何か少しでも異変があるなら、迷わず病院へ向かってください。少しでも早く診てもらって、適切な処置を受ければ助かる可能性が上がります。

まい

人間と違ってウサギは様子見が命取りになる生き物であると、覚えておいてもらえると嬉しいです。

うさぎの体調不良サインとは?具合悪い時の仕草を紹介

うさぎの体調不良サインとは?具合悪い時の仕草を紹介

ウサギは体調不良を隠す上に、急激に悪化しやすいので、いかに早く具合が悪いことに気づけるかが重要になってきます。

ここからは「よくあるウサギの体調不良サイン」を紹介するので、よかったら健康チェックにお役立てください。

※紹介する体調不良サインに該当しなくても、飼い主さんが「変だな」と思った場合はその直感に従ってください。体調不良のサインである可能性が非常に高いです。

体調不良のサインとは?
  • 体調不良サイン1.食欲の変化
  • 体調不良サイン2.排泄物の異常
  • 体調不良サイン3.行動の変化
  • 体調不良サイン4.被毛の異変
  • 体調不良サイン5.体のしこり
  • 体調不良サイン6.歯ぎしり
  • 体調不良サイン7.不正常な体温
  • 体調不良サイン8.腹部の張り感
  • 体調不良サイン9.辛そうな姿勢
  • 体調不良サイン10.体の震えや揺れ

体調不良サイン1.食欲の変化

うさぎの体調不良サイン1.食欲の変化

「体調が悪いと食べられなくなるの」

体調不良サイン1つ目は「食欲の変化」です。

ウサギは具合が悪いと食欲が減ったり、何も食べられなくなったりします。

  • ペレットや牧草を食べる量が減る、もしくは食べない
  • 大好物のオヤツなら多少は食べる、もしくは口にしない

上記のような状態に該当する場合は注意しましょう。

まい

ウサギは「牧草やペレットに飽きた」など、とんでもない理由で食事を拒否する場合もあります。

まい

判断が難しいケースもありますが、食欲の変化には日々注意してあげてくださいね

【飽きることも…】うさぎが急にペレットを食べなくなった原因とは?フードを残す・食べない時の対処法を解説【飽きることも…】うさぎが急にペレットを食べなくなった原因とは?フードを残す・食べない時の対処方法を解説

《食べて欲しい!》うさぎが牧草を食べない理由と対処法とは?牧草嫌いを改善しよう!《食べて欲しい!》うさぎが牧草を食べない理由と対処法とは?牧草嫌いを改善しよう!

体調不良サイン2.排泄物の異常

うさぎの体調不良サイン2.排泄物の異常

「体調が悪い時の糞の例」

体調不良サイン2つ目は排泄物の異常です。

通常、ウサギはある程度均一の形をした糞を大量に排出し、尿もしっかりと出ます。

しかし体調不良になると、

  • 糞の量が減る、または出ない
  • 糞が小さくなる
  • 糞の形がいびつになる
  • 黒色の糞が出る
  • 柔らかく水分の多い糞が出る、もしくは水状の糞が出る
  • 尿の量が減る、もしくは出ない
  • 尿の量が異常に増える
  • 血尿

など排泄物に何かしらの異常が生じます。

まい

ウサギの体調不良サインでもっとも多いのは「食欲不振」と「排泄物の異常」です。

まい

人間と違ってウサギの食欲不振と排泄物の異常は命の危険もある症状なので、絶対に見過ごさないでくださいね。

【うんこ写真集】うさぎの盲腸便と下痢と軟便の違いは?臭い糞、黒い糞、粘液便、盲腸便、タール便、血便…画像でうんちチェック!【うんち写真集】うさぎの糞の種類とは?どんな色・形・臭いなの?盲腸便と下痢と軟便の違いは?画像でうんこチェックしよう

【おしっこ写真集】うさぎの尿は何色?変わるのはなぜ?赤い、白い、薄い、茶色、濃い、粘り…原因と対処法を解説【おしっこ写真集】うさぎの尿は何色?変わるのはなぜ?赤い、白い、薄い、茶色、濃い、粘り…原因と対処法を解説

体調不良サイン3.行動の変化

うさぎの体調不良サイン3.行動の変化

「お腹が痛かった時の3代目ウサギの様子」

体調不良サイン3つ目は行動の変化です。

ウサギは具合が悪いと普段しないような行動が増えます。「ん?何かいつもと違うな…」と感じたら、それは体調不良のサインかもしれません。

体調不良時の行動変化例
  • 普段ならケージを開けるとスグに出てくるのに、ケージの中でジッとして動かない。
  • 普段なら飼い主がケージに近づいたり、食事の用意したりすると大喜びするのに、反応が薄いor無視する。
  • なぜか寝転んだり、起きたりを頻繁に繰り返す。
  • 普段はナデナデ大好きなのに、撫でると嫌がるような仕草をする(もしくは反応が薄くなるか、無視してくる)
  • 普段はしないのに、なぜかトイレの上にいる時間が増える。
  • 普段と比べてリラックスしている様子が少なく、何だか表情が強張っている感じがする。
  • しきりに特定の部位を気にする仕草をする
  • 異常に毛づくろいをしたり、水をがぶ飲みしたりする
  • 普段はトイレ完璧なのに、突然何度もオシッコを失敗する

我が家の3代目ウサギはお腹が痛かった時に、トイレの上で過ごす時間が多かったです。

あと普段なら私がケージの近くにいれば「お!ナデナデしてくれるんか?」と近づいてくるなど、何かしらの反応があるのですが、この時は私が近づいても完全無視でした。

ウサギは具合が悪いと普段と比べて反応が薄い、何だか落ち着かない、動かないといった様子が増える子が多いです。

「普段と比べてどうなのか?」を重視しながら、ウサギの様子を観察してみてくださいね。

体調不良サイン4.被毛の異変

うさぎの体調不良サイン4.被毛の異変

「目のトラブルで被毛が濡れている」

体調不良サイン4つ目は被毛の異変です。

ウサギは皮膚・目・歯・鼻・耳に何らかのトラブルが生じると、被毛が汚れたり濡れたりします。

よくある被毛の異変
  • 目の周りが目ヤニで汚れる、涙で濡れている
  • 口の周りがよだれで汚れる、濡れる
  • 被毛が薄くなる、ハゲる
  • 鼻水で鼻の周りが汚れる
  • 耳が汚れている、耳から異臭がする
  • お尻周辺が糞尿で汚れている

肥満のウサギ・長毛種のウサギは体調不良じゃなくても、糞尿でお尻が汚れやすいです。

しかし、下痢の可能性もゼロではないので、1度獣医さんに診てもらった方が安心ですよ(必要ならダイエット指導もしてもらうと◎)

まい

我が家の2代目ウサギは肥満でも病気でもありませんが、少し毛が長いせいかお尻が汚れやすいです。

まい

なので定期的にお尻だけ毛を短くカットするようにしています(これで汚れなくなった)

【動画】うさぎお尻の洗い方は?毛玉のカット方法は?盲腸便や尿やけ汚れの落とし方を紹介【動画】うさぎお尻をきれいにする方法は?盲腸便や尿やけ汚れの落とし方と毛のカット方法を紹介

体調不良サイン5.体のしこり

うさぎの体調不良サイン5.体のしこり

「ナデナデついでにボディチェックしよう」

体調不良サイン5つ目は体のしこりです。

  • 体のどこかしらに、しこりができる。
  • メスウサギの胸が腫れる(汁が出ることも)
  • オスウサギの性器が肥大化する。

とくに痛がっていなくても、悪性腫瘍などの可能性があるので、注意してあげてくださいね(もちろん、ただのしこりである可能性もある)

まい

日頃からナデナデついでにボディチェックしたり、爪切りの際に性器を確認したりしましょう。

まい

何事も早期発見が大事ですよ。

体調不良サイン6.歯ぎしり

うさぎの体調不良サイン6.歯ぎしり

「気持ち良い時と痛い時に歯ぎしりするのよ」

体調不良サイン4つ目は歯ぎしりです。

  • 歯が伸びすぎていて痛い。
  • お腹にガスが溜まって痛い。

など、何らかの体調不良によって痛みがあると、歯ぎしりするウサギが多いからです。

また歯に異常が生じていると「口をくちゃくちゃする子も多い」ので、よかったら覚えておいてください。

まい

ウサギはリラックスしている時にも歯ぎしりします。

まい

我が家のウサギたちもお昼寝の時によく歯ぎしりするので、歯ぎしりするからといって体調不良とは限りません。

まい

体調不良も疑いつつ「他に変な様子はないか?」もしっかりと観察して、総合的に判断してくださいね。

【痛いor嬉しい】うさぎが歯ぎしりする理由とは?歯を鳴らす音でわかる意味を解説!愛玩動物飼養管理士監修【痛いor嬉しい】うさぎが歯ぎしりする理由とは?歯を鳴らす音でわかる意味を解説!愛玩動物飼養管理士監修

体調不良サイン7.不正常な体温

うさぎの体調不良サイン7.不正常な体温

「ウサギは耳で体温調整する」

体調不良サイン7つ目は不正常な体温です。

ウサギは異常に暑い飼育環境にいると体温が上がり過ぎたり、何らかの体調不良によって体温が低下したりと、具体が悪い時には体温に異常が生じます。

まい

「何か様子がおかしいな」と思ったら、ウサギの耳を触ってみてください。

うさぎは耳で体温調整するので、

  • 暑すぎると耳が熱くなり、耳の内側が赤くなる
  • 体温が低いと耳が異常に冷たくなる

といった変化が起こるからです。

まい

普段と比べて異常に耳が熱かったり、冷たかったりする場合は「体調不良サインかも!!」と疑ってあげてくださいね。

【熱中症サイン】うさぎが暑い時の行動や仕草とは?よくある症状・対処法・予防策を解説【熱中症サイン】うさぎが暑い時の行動や仕草とは?よくある症状・対処法・予防策を解説

体調不良サイン8.腹部の張り感や異物感

うさぎの体調不良サイン8.腹部の張り感

「僕達のお腹の調子が悪い時のサインッスよ」

体調不良サイン8つ目は腹部の張り感です。

ウサギはお腹の具合が悪いと、わりと高い確率で張り感・異物感が生じます。

これはお腹の中にガスが発生していたり、異物が固まっていたりするせいであり、非常に危険な状態です。

まい

私の知人のウサちゃんも、様子がおかしいと思ってお腹を触ってみたら、普段と比べてお腹が明らかに硬かったそうですよ(病院へ行ったら”うっ滞”と呼ばれるお腹の病気と判明)

まい

この時のうさぎはお腹が痛いし、苦しい状態なので「ただ単に張っているだけ」とは絶対に思わないでくださいね。

体調不良サイン9.辛そうな姿勢

うさぎの体調不良サイン9.辛そうな姿勢

「これはリラックスして寝ているだけ」

体調不良サイン9つ目は辛そうな姿勢です。

ウサギは突然ゴロン・バタンと倒れたり、横たわって寝転んだりします(初めて見るとビックリしますよね…)

たいていの場合はリラックスしているだけなので何も心配いりませんが、下記の行動をしている時は注意が必要です。

  • 何度も頻繁に寝たり起きたりを繰り返している(ソワソワしている感じ)
  • 体を支えきれずに倒れている感じがする
  • 頭や体が震えているように見える
  • 呼吸が荒かったり、目がカッと開いて落ち着きがない
  • ぐったりとして起き上がれない(食べ物を見せても反応が薄い)…etc.

該当する場合は具合が悪くて寝転んだり、横たわっていたりする可能性があります。

まい

一緒に生活する中で、徐々にウサギがリラックスしているかどうかが分かるようになりますが、最初のうちは見分けがつきにくいかもしれません。

まい

どうしても心配な時はウサギの好物を近づけてみる、お腹の張り感をチェックする・耳を触って体温を確かめるなど、様子をしっかりと観察してみてくださいね。

【写真でわかる】うさぎリラックスの寝方と具合悪い寝方の違いとは?寝る時の気になる仕草の意味と寝てるかどうかの判断方法を紹介【写真でわかる】うさぎリラックスの寝方と具合悪い寝方の違いとは?寝る時の気になる仕草の意味と寝てるかどうかの判断方法を紹介

体調不良サイン10.体の震えや揺れ

うさぎの体調不良サイン10.体の震えや揺れ

「僕みたいに頭が傾いているのも要注意ッスよ」

体調不良サイン10つ目は体の震え・揺れ・傾きです。

健康なウサギは体が震えたりしないので、

  • 頭が傾く
  • 頭が上下に揺れる
  • 頭が傾き、次第にグルグルと回り始める
  • 体がビクンビクンと痙攣する
  • 頭や体が震えているように見える

などの様子がある場合は迷わず体調不良を疑ってください。

まい

ちなみにウサギは寝ている時に「ビクン」としたり「ピクピク」したりする子もいます。

まい

我が家の2代目ウサギも爆睡中に、たまにビクンとなりますが、これは異常ではありません。ただの寝ピクです。

まい

異常ではないケースもありますが判断しにくいと思うので、疑わしい時は1度獣医さんに診てもらった方が安心ですよ。

【超ご機嫌】うさぎが頭を振る走る行動の意味とは?首を縦に振る時や耳をかく時に注意したい病気サインも紹介【超ご機嫌】うさぎが頭を振る走る行動の意味とは?首を縦に振る時や耳をかく時に注意したい病気サインも紹介

注意

ウサギの体調不良は緊急性が高く、一刻も早く受診しないと手遅れになってしまうケースが非常に多いです。

人間と違って様子見が一切できないので、体調不良に気づいたら即動物病院へ駆け込んでくださいね。

うさぎの体調不良のよくある原因は?

うさぎの体調不良のよくある原因は?

「原因No.1はうっ滞(お腹の病気)です」

ここで気になってくるのは「何が原因で体調不良を引き起こすのか?」ではないでしょうか。

原因となる病気はたくさんあるので「これが原因で具合が悪くなっている」とは断言できませんが、ウサギがかかりやすい病気ならあります。

ウサギに多い病気は以下の通りです↓↓

ウサギに多い病気
  • うっ滞(お腹の病気)
  • 不正咬合(歯の病気)
  • ソアホック(足裏のハゲ)
  • 斜頸(頭が傾いたりする症状全般を指す)
  • 下痢(とくに子ウサギに多い)いさn
  • 皮膚病
  • ストレス性の体調不良
  • 生殖器関連の病気(とくにメスウサギは避妊手術しないと8割以上の確率で癌化すると言われている)
  • 骨折(ウサギは骨が脆いので骨折しやすい)

圧倒的に多い病気は「うっ滞」です。ウサギの元気がないと感じたら真っ先に疑いたい病気と言えます。

ただ何が原因で具合が悪くなっているかは、結局のところ獣医さんに診てもらわないと分からないので、自己判断せず病院を受診しましょう。

まい

ウサギがかかりやすい病気No1は「うっ滞」です。

まい

絶対にかかるわけではありませんが、予備知識として「どんな病気でどんな応急処置した方がいいのか?」を知っておくことをオススメします。

【闘病記録】うさぎの消化管うっ滞が治るまでの経過・治療・費用は?応急処置のやり方と予防対策を紹介【闘病記録】うさぎの消化管うっ滞が治るまでの経過・治療・費用は?応急処置のやり方と予防対策を紹介

うさぎ避妊手術は反対?賛成?《死亡・リスク・デメリット…》私が避妊手術を決めた理由うさぎ避妊手術は反対?賛成?死亡・失敗リスク・デメリット…私が避妊手術を決めた理由

うさぎの体調不良に関するよくある質問Q&A

うさぎの体調不良に関するよくある質問Q&A

うさぎがぐったりして動かないのは体調不良?

体調不良の可能性が高いです。

とくに食欲不振など、その他体調不良サインも出ている場合は要注意です。

<<ウサギの体調不良サインは?どんな仕草・行動をする?

うさぎは体調悪いと横になる?

体調が悪くて横になるウサギもいますが、リラックスしているだけのケースが多いです。

うさぎは体調悪いと横になる?

写真のように横たわっていると「具合悪い?」と心配になりますが、これは典型的なリラックスポーズです。

食欲があり、しっかりと排泄物が確認できているなら、安心して寝転んでいるだけなのでなにも心配いりません。

まい

ただし!!ぐったりしていたり、その他体調不良サインも出ていたりする場合は体調不良を疑ってくださいね。

<<ウサギの体調不良サインは?どんな仕草・行動をする?

うさぎが体調悪そう…少し様子見しても大丈夫?

ウサギが体調悪そうな時は絶対に様子見しないでください。

ウサギは体調不良を隠す上に、急激に体調が悪化しやすいです。

様子見していると手遅れになる可能性が高いので、「具合悪そうだな」と思ったら一刻も早く病院へ連れて行ってあげてください。

<<ウサギの体調不良サインは?どんな仕草・行動をする?

<<体調不良を隠すって本当?なぜ隠すの?

【まとめ】日々の健康チェックでうさぎの体調不良をいち早く察知しよう

【まとめ】日々の健康チェックでうさぎの体調不良をいち早く察知しよう

人間はちょっとした体調不良であれば様子見しても問題なかったり、良くなったりすることも多いですよね。

私自身も多少の風邪やお腹の不調であれば様子見しちゃますが、この感覚は対ウサギとなると非常に危険です。

「絶対に様子見をしない」という感覚を大事にしましょう。

まい

また普段から食事・トイレ・行動をしっかりとチェックして、早く異変に気付いてあげることも重要です。

早く気付いて治療すれば、その分軽症ですむ・命が助かる可能性が上がります。

  • 食事量や排泄物に変化はないかな?
  • 体に変なしこり・ハゲ・汚れなどはないかな?
  • 普段しないような行動をしていないかな?

などしっかりと観察してあげてくださいね。

まい

本日はここまで!長々とお付き合いいただきありがとうございました。では、また別の記事でお会いしましょう。

ウサギの健康や病気が分かりやすくまとめられている書籍です。よくある病気~ホームケア方法が網羅されているので、1冊あると便利&安心ですよ(私も持っています)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA