【種類別】うさぎの平均体重はどれくらい?理想体型の目安・見分け方を徹底解説

【種類別】うさぎの平均体重はどれくらい?理想体型の目安・見分け方を徹底解説

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「ウサギの平均体重はどれくらい?」「理想体型の目安・見分け方も知りたい!」

結論から言うとウサギの平均体重は品種によって異なります。

小型品種であれば1kg未満~2kg前後、大型品種だと10kgを超える個体もいます(日本では小型品種が一般的)

<<【品種別】ウサギの平均体重は?

ただし!!平均体重はあくまで目安なので、平均よりも重いまたは軽くても、「理想的な体型」をしているならまったく問題ありません。

ウサギは平均体重だけではなく、体型も考慮した上で「太りすぎor痩せすぎ」を判断することをオススメします。

<<ウサギの理想体型(理想体重)とは?

まい

今回はウサギの体重について熱く語ります。

まい

「どれくらいの体重になるのか?」「どれくらいの体重が普通なのか?」が知りたい飼い主さんのお役に立てれば幸いです。

うさぎの平均体重とは?

うさぎの平均体重とは?

ウサギの平均体重は品種によって大きく異なります。

だいたいですが、

  • 小型品種だと1kg未満~2kg
  • 中型品種だと2~4kg
  • 大型品種だと5kg以上

がおおよその目安です(個体差あり)

では、更に詳しく人気品種の平均体重を紹介していきますね。

ウサギの平均体重は?

ネザーランドドワーフ、ホーランドロップ(ロップイヤー)、ミニウサギ(雑種)、ミニレッキス、ライオンヘッド、ドワーフホト、アメリカンファジーロップ、ジャージーウーリー。

上記品種の平均体重を順番にチェックしていきましょう!

※平均体重の参考書籍「うさぎと一生暮らす本P10」

ネザーランドドワーフの平均体重

ネザーランドドワーフの平均体重

ネザーランドドワーフの平均体重は約0.9~1.1kgです。

アメリカのウサギ協会(ARBA)が設けているラビットショーの基準はオス・メスともに1.13㎏未満、理想体重は906gとされています。

飼育されているウサギの中では最小品種なので、大人になっても非常に小さく、愛らしいです。

まい

写真のように「耳が短い」と「鼻が短い(潰れ気味)」の条件にピッタリ合う個体は、大人になっても体が小さいままの可能性が非常に高いです。

まい

逆に「耳が長め」と「鼻が長い(面長)」な個体は、体重1.2~1.5kgぐらいまで大きくなることが多いです※

※あくまで私の飼養経験・友人・知人の話ですが、この傾向はけっこう強いなと感じています。参考程度にお考えください。

ホーランドロップ(ロップイヤー)の平均体重

ホーランドロップ(ロップイヤー)の平均体重

「この子は体重2.1kgなので少し大きめです」

ホーランドロップの平均体重は約1.8kgです。

ホーランドロップはロップイヤー系のウサギの中では最小品種なので、体重1.8kg前後の個体が多いですが、フレンチロップなどの大型品種は6kgを超えることもあります。大きいですよね。

まい

一般的にペットショップにいるロップイヤーは、ホーランドロップであることがほとんどです。

まい

「大型品種」と書かれていなければ、大きくなったとしても1.8kg前後ぐらいであることが多いですよ。

ミニウサギ(雑種)の平均体重

ミニウサギ(雑種)の平均体重

「僕は1.9kgのミニウサギッスよ」

ミニウサギの平均体重は約1.2~2.5kgです。

「ミニウサギ」と聞くと「小さなウサギ」をイメージしてしまいますが、ミニウサギは雑種やミックスの総称なので、小さいという意味ではありません。

色んな品種のウサギが混ざっているので、大きさ・体重の個体差がかなり大きく、「どれくらいの体重になるかはその個次第」な部分があります。

まい

ペットショップにいるミニウサギの大半は、小型品種の掛け合わせであることが多いので、大きくなっても2kg前後がほとんどです。

まい

「どのくらいの体重になるか、詳しくはわからない」のも、ある意味ミニウサギの魅力と言えるかもしれません。成長が楽しみになりますよ。

ミニレッキスの平均体重

ミニレッキスの平均体重

ミニレッキスの平均体重は約1.4~2kgです。

ミニレッキスはレッキス種を小型化した品種なので、レッキス種の中では小柄です。

ちなみにスタンダードレッキスの平均体重は3.4~~4.7kgと、ミニレッキスの約2倍の体重なんですよ。

まい

ミニレッキスはビロードのような毛並みに、ガッチリとした良い体格が特徴のウサギです(少しオッサン顔なのもたまらなく愛しい!!)

まい

小型品種の中では少し大きめですが、とても魅力度の高いウサギですよね。

ライオンヘッドの平均体重

ライオンヘッドの平均体重

ライオンヘッドの平均体重は約1.3~1.7kgです。

ライオンのようなたてがみが大きな特徴!毛のせいで大きく見えますがわりと小柄です。

まい

思わず顔を埋めたくなるような、もっふもふな毛の虜になること間違いなし!!

まい

良い意味でウサギっぽくない、少し変わった見た目もライオンヘッドの大きな魅力ですよね。

ドワーフホトの平均体重

ドワーフホトの平均体重

ドワーフホトの平均体重は約1.3kgです。

「ドワーフ」という言葉は「小さい」という意味があります。

その言葉の通りドワーフホトは大人になっても、非常に小柄で愛くるしい見た目のままです。

まい

アイラインを引いたかのような目元もすっごく可愛いですよね。

アメリカンファジーロップの平均体重

アメリカンファジーロップの平均体重

アメリカンファジーロップの平均体重は約1.5~1.8kgです。

垂れ耳ウサギの長毛種で、わたがしのようなフワフワの被毛を持っています。

まい

まるで動くぬいぐるみです。

まい

見ているだけできゅんとしちゃいますよね。

ジャージーウーリーの平均体重

ジャージーウーリーの平均体重

ジャージーウーリーの平均体重は約1.3kgです。

コンパクトなボディに、フワフワな極上の被毛が大きな特徴!立ち耳の長毛種の中では、とくに小さな品種です。

まい

長毛種はブラッシングが非常に大変ですが、それを補っても有り余るほどに可愛いですよね。

注意

平均体重はあくまで目安です。

人間と一緒でウサギも個体差があるので、平均よりも大きく育つ(または小さく育つ)ことが多々あります。

「小さいウサギがいい」など、様々な想いはあるかと思いますが、希望とズレてしまったとしてもどうか変わらない愛情を注いであげてください。

うさぎが平均体重よりも重い(または軽い)のは異常?

ウサギの平均体重をご紹介してきましたが、平均体重はあくまで目安なので、平均体重よりも重い(または軽い)ということが多々あります。

「異常?大丈夫かな…」と心配になりますが、体格に合っているなら何も問題ありません。

例)この子は体重2.1kgのホーランドロップです。ホーランドロップの平均体重は1.8kgなので少し大きめと言えます。

うさぎが平均体重よりも重い(または軽い)のは異常?

平均体重だけで判断すると、我が家のホーランドロップは少しおデブさんですが、実は適正体重です。

健康診断がてら獣医さんに診てもらった時には、

「体格的にこの体重ならまったく問題なし!超健康!」

と太鼓判をもらったほどなので、平均体重から多少はみ出ていたとしても異常とは限らないのです。

まい

ウサギの適正体重は、平均体重だけでは判断できません。

まい

平均体重だけではなく、「理想的な体格・肉付きをしているのか?(理想体重なのか?)」も重視することをオススメします。

うさぎの理想体重(適正体重)とは?

ウサギの理想体重は、先ほど紹介した通り平均体重という数値だけでは判断できない部分があります。

そのため全体のボディバランス・体を触った時の感触などの総合的な情報から、「ウサギが理想的な体型をしているのか?」もチェックすると、より判断材料としての精度が上がると言えます。

まい

つまりウサギの理想体重とは「平均体重という数値だけではなく、ボディバランスも含めた情報から判断する◎」というわけなのです。

理想体重(理想体型と言った方がいいかもしれません)のチェックには、「BCS:ボディ・コンディション・スコア」がよく用いられます↓↓


 BCS(ボディコンディションスコア)とはウサギの理想体重・体型を判断する際に役立つ5段階の指標です。

ボディコンディションスコアはこちら。「3」がもっとも理想的と言われている体型です。
うさぎの肥満度をBCS(Body Condition Score)でセルフチェックしよう
ボディコンディションスコア
1…痩せすぎ 非常に簡単に骨盤(こつばん)と肋骨(ろっこつ)に触れられる。明らかに骨ばっているのがわかる。肋骨が浮き出ているのがわかる。臀部が凹んでいる。
2…痩せている 簡単に骨盤と肋骨に触れられる。骨ばった様子がわかる。臀部が平ら。
3…理想的 簡単に骨盤と鋤骨に触れられるが、骨ばった様子はなく、丸みを帯びている。臀部は平ら。
4…太っている しっかりと触らないと肋骨に触れられない。臀部に丸みがある。
5…太り過ぎ 肋骨に触れることが難しい。臀部の丸みが強い。

参考:PFMA(Pet Food Manufacturers association) “Rabbit Size-O-Meters
参考:よくわかるウサギの健康と病気p171

言葉だけではいまいちピンとこない飼い主さんもいらっしゃるかもしれませんね。

「適正体重・理想的な体型だとどんな見た目なのか?触った時どんな感触なのか?」について、更に詳しく紹介するよかったらこのまま読み進めてください。

うさぎの理想体重をBCS(ボディ・コンディション・スコア)で調べてみよう

先ほど紹介したBCS(ボディ・コンディション・スコア)をもとに、ウサギの理想体重・体型の調べ方を紹介します。

簡単にできるので、ウサギとのコミュニケーションついでにやってみてください。

理想体重の調べ方とは?
  1. ウサギの体を上や横から観察しよう
  2. ウサギの体を触って肉付きを確認しよう
  3. ウサギのマフの大きさをチェックしよう

適正体重のチェック方法①:うさぎの体を上や横から観察しよう

まずはウサギの体を上や横から観察しましょう。

理想的な体重のウサギは、

  • お腹周り・首回りスッキリしている
  • 適度な丸みがある(お尻は平)
  • 横から見るとキレイな曲線を描いている

といったようにメリハリのあるボディをしています。

理想的な体重・体型のウサギの例)全体的に丸みはありつつも、メリハリがあってすっきりとした印象。キレイなカーブを描いていますよね。こんな感じだと痩せすぎでもなく、太りすぎでもなく、理想的な体型と言えます。
理想体重のチェック方法①:うさぎの体を上や横から観察しよう

ちなみに肥満が疑われるウサギの体型はこんな感じ。全体的にお肉がつきすぎて、ダルダルとした印象を受けます。体重によってココまで体型に変化が出るので「自分のウサギは理想的な体型と見比べてどうなのか?」をぜひチェックしてくださいね。
理想体重のチェック方法①:うさぎの体を上や横から観察しよう

理想的な体型を見比べて、

「全体的にダルダルとしている・丸みが強すぎる体型をしているなら肥満」

「全体的に骨ばった印象があるなら痩せすぎ」

を疑いましょう。

まい

「ロップ系」「レッキス系」はむっちり体型をしている、「長毛種」毛がもっさりしているので太って見えやすいです。

まい

見た目だけではなく、肉付きもしっかりとチェックしたい上で判断してくださいね。

適正体重のチェック方法②:うさぎの体を触って肉付きを確認しよう

理想体重のチェック方法②:うさぎの体を触って肉付きを確認しよう

「スキンシップのついでに肉付きをチェック」

続いてウサギの体を触って肉付きを確認しましょう。

ウサギの体(背中・体の側面・腰)をペタペタ触ったり、軽くポンポンしてみてください。

この時に骨の存在が何となくわかるのであれば、理想的な体重をしていると言えます。

反対に触った時の感触が、

  • 「しっかりと触らないと骨を感じられないようであれば肥満」
  • 「簡単に骨に触れられる上に、骨ばった印象を受けるなら痩せすぎ」

を疑ってくださいね。

まい

肉付きに関しては、判断が難しい面があります。

まい

「これってどうなんだろう…」と迷った時は、獣医さんに相談するのが1番ですよ。

適正体重のチェック方法③:うさぎのマフの大きさをチェックしよう

最期にウサギのマフの大きさをチェックしてください。

マフとはウサギの首回りにできる、タプタプのこと(マフラーみたいなやつ)です。

マフはメスウサギ特有のものであり、できること自体は何も問題ありませんが、

  • メスウサギのマフがあまりに大きすぎる
  • オスウサギなのにマフができている

上記に当てはまる場合は肥満が疑われます。

「マフ」とは顎下のタプタプです。肥満だとマフが巨大化する傾向があるので注意してあげてください。

適正体重のチェック方法③:うさぎのマフの大きさをチェックしよう

我が家の2代目ウサギは女の子ですが、ほとんどマフが目立ちません。これに関しては痩せすぎなのではなく、ただの個体差なので何も心配しなくてOKです。
理想体重のチェック方法③:うさぎのマフの大きさをチェックしよう

巨大化しているマフの例。体型・肉付きにもよりますが、このぐらいマフが大きい場合、肥満を疑った方がいいかもしれません。
理想体重のチェック方法③:うさぎのマフの大きさをチェックしよう

セルフチェックした結果、肥満・痩せすぎが疑われる場合は1度動物病院へ行きましょう。

「飼い主的には肥満・痩せすぎでも、実は適正体重だった」

という可能性がゼロではないので、獣医さんに診てもらった方が安心だからです。

まい

太っていないのにダイエットをさせたり、痩せすぎていないのに体重を増やしたりすると、ウサギの健康に悪影響を与えます。

まい

少し手間かもしれませんが「本当に肥満(痩せすぎ)なのか?」を獣医さんに診てもらってくださいね。

【まとめ】うさぎの平均体重はあくまで目安!理想体型であることの方が重要!

【まとめ】うさぎの平均体重はあくまで目安!理想体型であることの方が重要!

ウサギの体重は個体差が大きく出ます。

平均よりも大きく(または小さく)育つことが多々あるので、平均体重は目安程度に考えてくださいね。

まい

また適正体重は「体重という数字」だけでははかれない部分があるので、全体的なボディバランスをしっかりとチェックしてあげることも大事です。

体重だけで判断すると太ってもいないのに肥満、痩せすぎていないのにガリガリだと勘違いしてしまう可能性があります。

ナデナデするついでにボディバランスをチェックしたり、動物病院へ行く機会があればついでに獣医さんに診てもらったりしましょう。

まい

本日ここまで!長々とお付き合いいただきありがとうございました。ではまた別の記事でお会いしましょう。

ウサギの健康や病気が分かりやすくまとめられている書籍です。よくある病気~ホームケア方法が網羅されているので、1冊あると便利&安心ですよ(私も持っています)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA