【口コミ】うさぎ用おすすめかじり木はどれ?効果は?100均や割り箸で自作DIY、代用できる木の種類や材質も紹介

【口コミ】うさぎ用おすすめかじり木はどれ?効果は?使って感じたメリット・デメリットをレビューします

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「ウサギにオススメのかじり木はどれ?効果は?代用や自作はできる?」

ウサギ用かじり木は色んな種類がありますが、主に5つのタイプに分かれます。どれがオススメかはウサギの性格次第です。

かじり木の種類
  1. ケージに固定できるタイプ
  2. 好きな場所に固定できるタイプ
  3. オヤツにもなるタイプ
  4. わらタイプ
  5. 破壊して遊べるタイプ

かじり木の自作についてですが、ウサギがかじっても大丈夫な木の種類なら可能です。

ちなみに我が家ではブラックベリーの葉の茎をかじり木に代用する時がありますよ。

まい

今回はウサギに「オススメのかじり木」について熱く語ります。

まい

質問が多い「かじり木の効果」や「かじり木の自作方法」も紹介しますね。

かじり木の効果とは?

かじり木の効果とは?

かじり木の主な効果は不正咬合の予防とストレス解消です。

かじり木の効果
  • 不正咬合の予防になる
  • かじって欲しくない場所のガードになる
  • かじって遊んでストレス解消

ただ…文字通り受け取ると語弊があります(とくに不正咬合)

まい

かじり木の効果について詳しく紹介しますね。

うさぎの不正咬合の予防になる

うさぎの不正咬合の予防になる

「何でかかじりたくなっちゃうのよね」

かじり木はウサギの不正咬合予防になります。

ウサギってなぜかケージの扉やサークルをかじるのが好きですよね。

よくある行動ですがしつこく金網をかじり続けるウサギだと、前歯が変形(不正咬合)する恐れがあります。

ケージの金網など硬すぎるものをかじる癖があると歯が曲がってしまい、不正咬合に進行するケースもあります。

引用元:エース動物病院

前歯の変形でかみ合わせが悪くなるとウサギは牧草が食べられなくなります。

予防するにはケージやサークルにかじり木を設置して、金網をかじらせないのが予防として効果的なのです。

まい

かじり木は前歯の不正咬合予防には効果がありますが、「歯の伸び過ぎ予防」には効果があるとは言えません。

まい

歯の伸び過ぎ予防でかじり木を設置したいと思っている飼い主さんは、お手数ですが下記記事をまず読んでください。

【歯の健康】うさぎにかじり木はいつから必要?よくない?木をかじらない、食べる、噛まない時の対処法を解説【歯の健康】うさぎにかじり木はいつから必要?よくない?木をかじらない、食べる、噛まない時の対処法を解説

かじって欲しくない場所のガードになる

かじり木はかじって欲しくない場所のガードになります。

ウサギによっては効かないのですが、かじり木を設置すると、かじる対象が「かじって欲しくない場所→かじり木に変化」します。

我が家の3代目ウサギはトイレをかじる癖が酷い子です。陶器トイレに変えたかったのですがトイレを変えると粗相が酷くなるので、代わりによくかじる位置にかじり木を設置しました。
かじり木はウサギにかじって欲しくない場所のガードになる

我が家のウサギはかじり木設置で、ガジガジの対象がうまくかじりへと変化してくれました。

トイレのプラスチック誤飲が不安だったので一安心です。

まい

かじり木を設置してもかじり続ける子もいますが、試してみる価値アリですよ。

うさぎがかじって遊べる(ストレス解消)

かじり木はうさぎがかじって遊べる(ストレス解消)

かじり木の種類によっては、ウサギがかじって遊んでストレス解消できるオモチャになります。

ストレス解消にオススメなのは「木のかじり木」ではなく、「わら素材のオモチャ」です。

ウサギがかじって破壊してもよし!食べてもよし!夢中でガジガジして遊ぶ子が多いですよ。

まい

我が家のウサギは写真のオモチャに大興奮!大喜びで遊んで10分ほどで破壊しました。

うさぎ用かじり木の選び方とは?

ウサギ用かじり木の選び方で重視すべきを3つのポイントをお伝えします。

かじり木の選び方

  1. 防腐剤・防虫加工されている木材は使わない
  2. かじった後にささくれができるかじり木は危ない
  3. 接着剤の塗布、ネジが飛び出るかじり木は危険
  4. かじり木を食べるならわら素材に変更

実際にかじり木を使って「これ…危なくない!?」と思った経験も紹介しますね。

防腐剤や防虫剤の加工されている木材は与えない

防腐剤や防虫剤の加工されている木材はうさぎに与えない

防腐剤・防虫剤加工されている木材はウサギに与えないでください。

「ウサギ用」や「ペット用」として販売されているかじり木なら、防虫剤・防虫加工されていません。

まい

注意して欲しいのは100均商品やホームセンターの木材です。

ウサギがかじるのを前提に作られていないので、何が塗ってあるのかわかりません。

もし使うなら店員さんに何か塗られていないか確認してください(※)

※100均の場合は店員さん自身もわからない可能性が高い

まい

木材の中にはウサギに適さない種類もあるので、ウサギ用として売られているかじり木が1番安全ですよ。

かじった後にささくれができるかじり木は危ない

うさぎがかじった後にささくれができるかじり木は危ない

割り箸など、かじった後にささくれができる柔らかいかじり木は危ないです。

かじり木を食べるウサギだと、飲み込んだ後に「胃壁や腸壁に突き刺さる恐れがある」との声が挙がっています。

ウサギ用のかじり木には色んな意見がありますが、

  • かじり木は市販品を使用する
  • かじり木を好んで食べてしまうなら「わら素材」に変更

などの対応が必要だと私は感じています。

まい

最終的な判断は飼い主さんにお任せしますが、直接ウサギの口に入るものは市販品を与えるのをオススメします。

接着剤の付着や、ネジが飛び出るかじり木は危険

ウサギが口にする部分に接着剤が塗られていたり、ネジが飛び出ているかじり木は危険です。買わないでください。

コレを見てください。ウサギがかじった後で気づいたのですが、接着剤がべったり…しかもネジが突き出しています。
接着材まみれ、ネジが飛び出していて危険なウサギ用かじり木の写真

かじる前だと接着剤やネジがうまく隠れていたので与えてしまい、本当に後悔しました。

ウサギが接着剤部分の木をかじったり、ネジでウサギがケガしたりしてもおかしくなかったと思います。

まい

接着剤の原料は調べても出てこなかったです。

まい

ウサギ用として売られていても、安全面への配慮が不十分な商品が平然と売られているケースがあるので、注意してくださいね。

かじり木を食べるならわら素材を選ぶ

かじり木を食べるならわら素材を選ぶ

ウサギが好んでかじり木を食べるなら「わら素材」を選ぶとより安心です。

我が家のウサギ3匹は一切経験していませんが、一部でかじり木を食べるとうっ滞(お腹の不調)を起こす原因になるとの声があります。

やわらかく加工された本物の木は胃腸粘膜を傷つけやすくうっ滞の隠れた原因になります。

引用元:うさぎ専門店pet’s-club

かじり木とうっ滞の関係性についてはまだハッキリとしていませんが、実際にうっ滞を引き起こしたウサギがいるのは事実なようです。

好んでかじり木を食べたり、今までにうっ滞を経験したりしているウサギは念のため「わら素材」のものを選ぶのをオススメします。

まい

わら素材=牧草と一緒なので、ウサギが食べてしまっても100%安心ですよ。

うさぎ用かじり木の種類

ウサギ用かじり木は主に5つの種類に分かれます。どんなウサギにどんなかじり木が合っているのか簡単にまとめたので参考にしてください。

種類オススメなウサギ
①ケージに
固定できるタイプ
ケージやサークルの
金網をかじるウサギ
②好きな場所に
固定できるタイプ
トイレなど
かじって欲しくない場所を
をかじるウサギ
③オヤツにもなる
タイプ
すべてのウサギ
(ご褒美に◎)
④わらタイプかじり木を食べるウサギ
⑤破壊して
遊べるタイプ
ストレス解消用の
オモチャを与えたいウサギ

何となく自分のウサギに合っているかじり木が見つかりましたか?

では更に詳しく種類別にどんなかじり木があって、どんな良い点・悪い点があるのか紹介していきます。

まい

色んなかじり木を使ってみた感想を口コミするので、よかったら参考にしてください。

1.ケージやサークルに固定できるかじり木

ケージやサークルに固定できるかじり木
オススメなウサギケージやサークルの
金網をかじるウサギ
メリット金網へのガジガジを
ガードできる
デメリット・ケージにいるウサギの姿がよく見えない
(少し寂しい…)
・かじり木がない場所を狙って
かじり出す子もいる
・ガジガジかじる音が
けっこうウルサイ

ケージの扉やサークルをガジガジするウサギには、固定できるかじり木がオススメです。

金網へのガジガジをガードできますし、ウサギによってはかじる行為自体をやめてくれる可能性もあります。

ちなみに我が家のウサギは数日程度は夢中でかじっていましたが、いつのまにかまったくかじらなくなりました。

動画をチョロっと見てもらえたらわかりますが、かじる時の音がけっこうウルサイです。

ウサギと同じ部屋で寝る方は「この騒音の中で眠れるか?」を1度よく考えてくださいね。

【固定式かじり木の種類】

KAWAI
ガジガジフェンス

金属類が一切使われていない100%木材のフェンスです。我が家でも使っています。

SとMがありますがケージの扉につけるならMサイズがオススメですよ。

SANKO
かじり木フェンス

我が家ではまだ未使用

SANKO
ひっか木フェンス

我が家ではまだ未使用

私からのオススメはガジガジフェンスです。実際に使っていますし、我が家では一切トラブルが起きていません(何かあれば追記します)

2.好きな場所に固定できるかじり木

好きな場所に固定できるかじり木
オススメなウサギトイレなど
かじって欲しくない場所を
をかじるウサギ
メリット・好きな場所に
設置できる
・ウサギの食いつき
がスゴい
デメリット・ウサギによっては
見向きもしない
・消耗が激しい

トイレなどかじって欲しくない場所をかじるウサギにオススメなのは、好きな場所に設置できるかじり木です。

個体差もありますがかじる対象が「かじって欲しくない場所→かじり木」に変化するメリットがあります。

トイレをガジガジするのでトイレの近くにかじり木を設置したら、トイレではなくかじり木をかじるようになりました。

我が家のウサギは上手くかじる対象が変わりましたが、かじり木に見向きもしない子もいます。

ここらへんは個人差としか言いようがありませんが、かじり木は1個300円~程度なのでダメ元で試してみてくださいね。

【かじり木の種類】

ハイペット
かじりっこBar

我が家のウサギが夢中でガジガジするかじり木です。フォロワーさんのウサギちゃんも気に入っていると言っていたので、わりと好むウサギが多い印象があります。

最後まで使いましたが接着剤や、尖ったネジは出てきませんでしたよ。

うさぎのかじり木「かじりっこBar」

マルカン
かじり木コーン

我が家でも使用しているかじり木です。そこそこ好きみたいであるとガジガジします。

ただ…最後までは使い切っていないので、安全性についてはハッキリと言えません(ゴメンナサイm(_ _)m)

使い終わったら追記しますね。

うさぎのかじり木「かじり木コーン」

SANKO
ガリガリキャロット

我が家でも使用しているかじり木です。そこそこ好きみたいであるとガジガジします。

ただ…こちらも最後までは使い切っていないので、安全性についてはハッキリと言えません(ゴメンナサイm(_ _)m)

使い終わったら追記しますね。

うさぎのかじり木「ガリガリキャロット」

Scorpiuse1_jp
買ったけど何か怖くてお蔵入り

Amazonで買ったのですが、商品ページの日本語が少し怪しい感じ…

牧草が付いているから良いな、と思いましたが「アルファルファ」を固めたやつっぽくて、かじり木には向かないです(太る・栄養過多)

牧草についての詳細がなかったりと、何だか怖くて結局ウサギへ与えていません。

うさぎのかじり木オモチャ

SANKO
固定ヘチマ棒




こちらのかじり木(ヘチマ)は…ごめんなさい、オススメしません。

ウサギが最後までかじったら、
  • 原材料不明の接着剤がベッタリ付着
  • ネジが飛び出ていて危険

を見つけたからです。

ネジがウサギの目や体を傷つけなくて本当によかった…

うさぎ用かじり木でおすすめしないオモチャ

部分固定のかじり木でオススメなのは「かじりっこBar」です。何度もリピ買いしています。

3.おやつにもなるかじり木

うさぎのおやつにもなるかじり木
オススメなウサギすべてのウサギ
(ご褒美に◎)
メリット・遊びながら
食べられる
・ストレス解消に◎
デメリット・ウサギによっては
食べようとしない
・オヤツなので
与えすぎに注意

ウサギのストレス解消や、ちょっとしたご褒美にはオヤツにもなるかじり木がオススメです。

パパイヤの葉の茎からできている少し硬めのオヤツなので、普通のオヤツよりも長く楽しめます。

食べている間はボリボリ良い音が聞こえます。ガジガジ大好きなウサギなら好む可能性が高いです。

木材ではないのでウサギが食べても問題なし!果物を与えるより超ヘルシー!ガジガジでストレス解消!といいこと尽くめです。

まい

パパイヤの葉の茎に関しては100%安全安心なかじり木として全力でオススメできます。私は友達への手土産にする時もありますよ。

【かじり木の種類】

コロハコ
国産パパイヤの葉の茎

私がよくリピ買いしているのはコレです。「訳あり」と書かれていますが、どこが訳ありなのかが分かりません。

安くてたくさん入っているので好きです。たまに売り切れているのが悲しい…

ミニマルランド
果実って小枝

我が家では買っていませんが同じパパイヤの葉の茎です。

KAWAI
かじリングバー

我が家では買っていませんが同じパパイヤの葉の茎です。

うちのらぱん
国産パパイヤの葉の茎

我が家では買っていませんが同じパパイヤの葉の茎です。

私がよく購入するのは「訳あり国産パパイヤの葉の茎」です。不揃いなだけであとは普通の商品と変わりません。

4.わらタイプのかじり木

わらタイプのかじり木
オススメなウサギかじり木を食べるウサギ
メリット・ウサギがいくら
食べても安心
・金網へのガジガジを
ガードできる
・ストレス解消に◎
デメリット・ケージにいるウサギの姿がよく見えない
(少し寂しい…)
・かじり木がない場所を狙って
かじり出す子もいる
・ガジガジかじる音が
けっこうウルサイ
・わりとスグに壊れる

ウサギがかじり木を好んで食べるならわら素材のかじり木がオススメです。

わらでできているので、ウサギがいくら食べても安心!思う存分ガジガジ、モグモグしてもらえます。

ガジガジしている時はけっこうウルサイです。ウサギと同じ部屋で寝る飼い主さんはご注意を!

ウサギのかじり木としては1番安心な素材ですが…耐久性がやや低いです。

ウサギによっては1日で大部分が破壊される可能性があります。

まい

あまり破壊しないウサギもいますが、コスパの悪さは覚悟した方がいいです。

KAWI
チモシーボード

よくあるチモシーマットと比べてかなり分厚いです。チモシーマットよりも長くウサギのガジガジ攻撃に耐えてくれます。

マルカン
うたたねチモシーマット

四隅に紐がついているので、ケージやサークルの好きな場所に設置できます。

チモシーボードと比べてかなり薄いので、ぶっ壊れるのが早いかもしれません。

我が家で使用しているのはチモシーボードです。

5.破壊して遊べるかじり木

破壊して遊べるかじり木
オススメなウサギストレス解消用の
オモチャを与えたいウサギ
メリット・思う存分
ガジガジできる
・食べても安心
・ストレス解消に◎
デメリット・金網への
ガジガジは
ガードできない
・興味ない子は
まったく遊ばない

ウサギのストレス解消用にかじり木を与えたいなら、わら素材のオモチャをオススメします。

実はケージやサークルの金網をかじらないのであれば、ウサギにかじり木(木材)は必要ありません。

与えてもいいのですが、かじり木の誤飲など無用なリスクが増えるので、あまりオススメできないからです。

わら素材のオモチャならかじったり、掘ったり、引っ張ったり…力いっぱい遊べるのでオススメです。

ちなみにコチラのリンリンボールは、ウサギ達に不評でした。まったく遊んでくれなかったです。
遊んで破壊できるうさぎ用かじり木

個体差があるのでどれを気に入るかはウサギ次第ですが、ハマると夢中で遊んでくれます。

ウサギのストレス解消にもってこいですよ。

KAWI
もじゃもじゃ

ストレス発散のオモチャとしては1番優秀なんじゃないかと思います。

ハマる子が多いですし、「買って良かった」と思えるほど夢中で遊んでくれるので、始めてのオモチャにオススメですよ。

わらっこ倶楽部
リンリンボール

名前と違ってまったくリンリン鳴りません。普通のわらボールです。

紐がついているのでケージ内に吊るすこともできます。

わりと丈夫なので、もじゃもじゃと比べると長持ちです。

ミニマルランド
バラエティボール

ごめんなさい、これは私が個人的に欲しいオモチャです。買って使ったらレビューしますね。

夢中になって遊ぶウサギ多数!ハズレが少ないのでオススメです。

うさぎ用かじり木を自作(DIY)する方法は?

うさぎ用かじり木を自作(DIY)する方法は?

ウサギ用かじり木を自作する方法はいくつかありますが、私からオススメできるのは「自然木を代用」ぐらいです。

自作方法
  1. 割り箸をかじり木の代用にする
  2. 100均商品をかじり木の代用にする
  3. 桜の木など自然木をかじり木の代用にする

割り箸や100均商品で自作してもいいですが、自作する前に知って欲しいリスクがります。

まい

割り箸や100均商品でかじり木を自作するリスクと、かじり木代用に使える自然木の種類について詳しく説明しますね。

割り箸をかじり木の代用にする

割り箸をうさぎ用かじり木の代用にする

割り箸をかじり木の代用する飼い主さんが多いですが、できればやめてあげてください。

割り箸のようなやわらかいかじり木は、ウサギが食べてしまうと「胃壁や腸壁に突き刺さる恐れがある」などの声が挙がっているからです。

たしかに割り箸ってささくれっぽく尖りますよね。

割り箸のようなやわらかいかじり木はささくれが胃腸にささって潰瘍や膿瘍になる症例が多いそうです。

引用元:うさぎ専門店pet’s-club「うさログ」

※引用元のpet’s-clubさんはかじり木自体をやめた方がいいと発信されています。

身近では聞いたことがない話ですが、実際にトラブルが起きているウサギはいます。

「自分のウサギは大丈夫!」なんて保証はどこにもないので、割り箸でのDIYはオススメできないのです。

まい

かじり木は500円~1,000円程度で買えるものが多いです。

まい

ちょっとした節約でウサギが命を落としたら…やってしまった跡で後悔しても時は戻ってきませんよ。

<<オススメかじり木の種類一覧へ移動

100均商品や木材をかじり木の代用にする

100均商品や木材をうさぎ用かじり木の代用にする

100均商品をかじり木の代用にしたり、木材でDIYするのはオススメしません。

100均に行くとスノコ、木材の切れ端、木のまな板、木の箱など、かじり木の代用にできそうな商品がいっぱいありますよね。

まい

実際にかじり木にしている人は多いですが、どれもウサギがかじるのを前提として作られていません。

実はウサギに害がある塗料が塗られていたり、ウサギに適さない材質が使われていたりするかもしれません。

簡単にまとめると「安全性が確保されていないので勧められない」のです。

まい

ウサギの体は人間よりも小さいです。受ける影響は人間よりも大きいと考えてくださいね。

<<オススメかじり木の種類一覧へ移動

桜の木など自然木をかじり木の代用にする

桜の木など自然木をうさぎ用かじり木の代用にする

自宅や、知人宅の自然木をかじり木に代用するのはアリです。

私自身も庭に植えているブラックベリーの茎を乾燥させて、かじり木に使っています。

ただし公園などで拾ってくるのはオススメしません。

公園などの木を勧めない理由
  • 防虫剤などの薬剤が散布されている可能性が高い
  • 木の中に虫が潜んでいる可能性が高い

自然木は薬剤がまかれていない場所から採取してくださいね。

かじり木に使用できる木の種類をまとめたのでよかったら参考にしてください。

うさぎに与えていい木の種類一覧表

ウサギに与えていい木の種類を一覧にまとめました。

下記種類の木材は実際にウサギ用かじり木として市販されています。

与えていい木の種類’
  • 桜の木
  • 桃の木
  • 梨の木
  • 柿の木
  • りんごの木
  • もみの木
  • アカシア
  • クヌギ…etc.

ウサギ用に使用される木材は広葉樹です。

針葉樹はウサギがアレルギーを引き起こす恐れがあるため使われません。身近な針葉樹と言えば松、杉、ヒノキとかですね。

うさぎ自体にアレルギーの症状として考えられるのは、小動物一般に見られる、パイン材(一般にトイレに使われているパイン材とは、針葉樹などの樹木の総称をいいます)などのアレルギー発生の報告があります。

まい

新しい情報が入ったら追記しますね。ではまた別の記事でお会いしましょう!

<<オススメかじり木の種類一覧へ移動

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA