うさぎは留守番できる?寂しい・ストレスになる?何泊・何日までなら安全なのか解説

うさぎは留守番できる?寂しい・ストレスになる?何泊・何日までなら安全なのか解説

The following two tabs change content below.
10年以上ウサギ3匹と暮らして感じた「幸せ」と「苦労」をもとに、お悩み解決案を提案します。記事最下部にコメント欄あり。気軽に育兎相談どうぞ。愛玩動物飼養管理士(登録番号241110200号)

「ウサギは留守番できる?何泊までなら大丈夫?留守番が寂しい・ストレスにならない?」

結論から言うとウサギは上手にお留守番ができます。数時間~1日のお留守番ならまったく問題なしです。

泊りがけのお留守番に関しては1泊までが限度なので、2泊以上からは必ずペットホテルなどに預けてくださいね。

お留守番について

お留守番に慣れていないウサギだと寂しさを感じたり、拗ねたりする個体もいますが基本的には心配不要です。

水・牧草・室温…などウサギが快適過ごせる条件を整えてあげれば、安心してお留守番を任せられます。
<<安全にお留守番ができる環境・準備とは?
<<お留守番はストレスになる?寂しい?」

実際に私自身もウサギに一日お留守番してもらったり、ごく稀にですが1泊のお留守してもらったりする時があります。

10代から計3匹のウサギと暮らしていますが、お留守番によるトラブルはゼロですよ。

まい

今回は「ウサギはお留守番できるのか?」について熱く語ります。

まい

目次

うさぎは留守番できるのかについて

うさぎは留守番できるのかについて

ウサギは上手にお留守番ができます。

子ウサギでもお迎え翌日からお留守番してくれるので、1日中仕事している人にとってはスゴく頼もしい生き物です。

お留守番のココが心配…
  1. お留守番は寂しくない?
  2. お留守番がストレスにならない?
  3. お留守番で拗ねたりしない?

上手にお留守番ができると聞いても、「飼い主がいない間心細い想いをしているのではないか?」と心配になりますよね。

まい

先に言うと寂しがるウサギもいますが、お留守番に大きな支障はないです。では詳しく説明していきますね。

うさぎは留守番中寂しい?

うさぎは留守番中寂しい?

「意外とたくましいから安心して」

留守番中のウサギは寂しさを感じない個体が圧倒的に多いです。

飼い主がいない間は寝たり飲んだり食べたり…意外と自由気ままに過ごしています。

まい

「ウサギは寂しがり屋」と聞いたことがある方もいるかもしれませんが、大多数のウサギはへっちゃらです。寂しくて死ぬなんてこともありません。

寂しくない個体が圧倒的多数ですが中には例外のウサギもいます。

例外とはお留守番に慣れていなくて、ベッタリ甘えん坊なウサギです。

動画の黒ウサギ(甘えん坊な性格)は私(ほぼ家にいる)が丸一日家を留守にすると、くっついて離れなくなります。「何で置いて行ったのよ!!」って感じなんでしょうね。

この子もお留守番に慣れていないウサギですが、飼い主のことはどうでもいいみたいで、1日お留守番しても「あ、帰ったの?ご飯は?」とサッパリした対応です。

うさぎは留守番中寂しい?

「僕は1人でもへっちゃらッスよ」

留守番を寂しいと感じるかは個体差がありますが、寂しがるからといってお留守番ができないわけではありません。

私自身も予定によっては寂しがるウサギにもお留守番してもらっています。

まい

留守番が寂しい派のウサギに関しては帰宅後にしっかりとスキンシップをとってあげれば大丈夫です。

まい

あまり神経質に考える必要はありませんよ。

うさぎは留守番がストレスになる?

うさぎは留守番がストレスになる?

「ケージに入れられっぱなしは少し嫌よ」

お留守番はウサギの強いストレスにはなりませんし、お留守番によるストレスで体調不良を起こす心配もありません。

そもそもお留守番が強いストレスになるのであれば、とっくに全国のウサ飼いが大パニックになっているはずです。

ただし以下に当てはまる場合はお留守番が強いストレスになる恐れがあります。

強いストレスになるケース
  • 毎日ケージに入れっぱなし
    (ろくに散歩させていない)
  • 泊りがけのお留守番が多い
  • 長時間・泊りがけのお留守番後に
    アフターケア(スキンシップ)がない

いくらお留守番上手なウサギでもケージに入れっぱなしや、泊りがけのお留守番が多すぎる状態は強いストレスになります。

忙しくても室内散歩・スキンシップ時間を毎日作り、頻繁な泊りがけのお留守番はなるべく避けてあげてください。

まい

日々のお留守番に関しては、遊ぶ時間をしっかりと作っていれば何も問題ありません。

まい

安心してウサギにお留守番を任せてくださいね。

うさぎはお留守番で拗ねる?

うさぎはお留守番で拗ねる?

「僕たちは意外と感情豊かッスよ」

割合的には少ないですがお留守番に対し拗ねたり、怒ったりするウサギもいます。

拗ねたりする理由の大部分は「長時間のお留守番」に対してです。

拗ねる原因
  • いつもなら数時間のお留守番が1日中
  • 泊りがけのお留守番
  • ペットホテルなどに預けられる…etc.

寂しさ・不満・置いてけぼり感で拗ねたり、怒ったりする!

可愛い!飼い主さんが大好きなんでしょうね。

うちのうさぎ(ミニウサギ♂6ヶ月)は寂しいと拗ねてしまいます。 普段は留守にしても4時間くらいなのですが、この頃用事で朝から夕方まで留守にすることが多く、帰宅すると多分拗ねています。 (もちろん餌・水はたっぷり、掃除もしてから、エアコンもつけて出かけました。) ナデナデが大好きなので、いつもはケージの扉を開けるとすっ飛んできて頭を出してくるのですが、留守日は全然来てくれません。

引用元:知恵袋

拗ねてしまうウサギに関してはお留守番後にたっぷりとコミュニケーションをとってあげてください。

拗ねてしまうウサギは飼い主が大好き過ぎるだけなので、たっぷり甘やかせば不満を解消できます。

まい

しばらくすると拗ねた状態→元の状態に戻りますよ。

注意

大多数のウサギはお留守番によるストレス・寂しさで体調を崩しませんが何事にも例外があります。

基本的に数時間~1日のお留守番あればほぼ何も心配ありませんが、泊りがけのお留守番に関しては飼い主不在によるストレスで体調を崩すウサギが「割合としては少ないけどいる」と考えてください。

うさぎは何泊までお留守番できるの?

うさぎは何泊までお留守番できるの?

ウサギが安全にお留守番できる限界は1泊です。2泊以上からはリスクが高くなるのでオススメしません。

どのくらいお留守番できる?
  • 半日のお留守番…できる
  • 1日のお留守番…できる
  • 2泊のお留守番…おすすめはしない
  • 3泊以上のお留守番…できない

安全にお留守番できる時間・日数について順番に説明しますね。

半日のお留守番…できる

うさぎ半日のお留守番できる?

「半日のお留守番なんて余裕よ!」

半日程度のお留守番はウサギにとってまったく問題ありません。お留守番の危険性はゼロです。

もちろん子ウサギでも問題なくお留守番できるので安心してください。

まい

半日程度のお留守番であれば「休みの日以外ほぼ毎日」のウサ飼いさんが多いです。

まい

何も心配いりませんよ。

1日のお留守番…できる

うさぎは1日のお留守番できる

ウサギは飼い主が丸一日不在でも上手にお留守番できます。子ウサギであっても問題なくお留守番可能です。

我が家のお留守番事情

現在私は在宅勤務で丸一日家にいますが、前職(販売系)では平均して「朝7時30~20時まで」家を留守にしていました。

私が仕事中の間ウサギは1匹だけでしたが、上手にお留守番してくれていましたよ ※初代ウサギの話です(11歳でお空へ)

丸一日のお留守番に関しては「休みの日以外ほぼ毎日」の飼い主さんが多いです。

とくに心配はいらないので安心して仕事や用事に出かけてくださいね。

まい

ちなみに私はお迎え翌日(生後2か月半)からお留守番してもらいましたよ。とくにトラブルはなかったです。

1泊のお留守番…できる

うさぎは1泊のお留守番はできるのか?

「一泊だけならお留守番できるわよ」

ウサギは1泊までであればお留守番が可能です。

私自身も1泊(朝には帰宅)であればウサギに家でお留守番してもらいますし、今までトラブルは1度も起きていません。

本当にお留守番できるの?

色んな意見がありますが1泊であればペットホテルより自宅でお留守番させた方が、ウサギにとって負担が少ないと考える飼い主さんがどちらかといえば多いです。

ペットホテルは草食動物であるウサギが本能的に「怖い」と思う犬猫も一緒に預けられているケースが多いです.

突然の環境変化・ニオイ・音・鳴き声…ウサギが強いストレスを感じてしまう条件が揃っています。※ウサギ専門のペットホテルや、配慮に優れたオーナーさんもいらっしゃいます.

ここまで負担をかけるぐらいなら「1泊ぐらいは家でお留守番させた方が、ウサギにとって負担が少ないだろう」とお留守番を選ぶ飼い主さんが多いのです(私もお留守番させる派)

最終的にどちらを選ぶかは飼い主さんの考え次第ですが、「お留守番できるか?できないか?」については「できる」と言えます。

ただし!子ウサギ・高齢ウサギ・ちょっとした変化や飼い主不在に弱いウサギに関しては1泊のお留守番で体調を崩してしまう可能性が高いです。

ウサギの年齢や性格によっては「1泊であってもお留守番はさせない選択」をしてあげてくださいね。

まい

1泊のお留守番は可能ではあるものの個体差が大きい部分があります。

まい

ウサギの性格・健康状態・年齢を踏まえた上で最終決定してくださいね。

2泊のお留守番…おすすめはしない

うさぎの水入れ「給水ボトル」

ウサギに2泊のお留守番はオススメできません。

2泊ともなるとウサギ1匹でのお留守番が安全とは言えなくなるからです。

オススメできない理由

お留守番が2泊ともなると水が汚れ、牧草は古く湿気り、ケージの中・トイレは糞尿だらけです。一言にすると不衛生な状態なので強いストレスや体調不良の原因になります(牧草を食べなくなる可能性あり!)

不衛生なケージに2泊も入れっぱなしになる状態や、食欲不振になる可能性を考えると…どうしてもオススメできないのです。

2泊程度であればお留守番させる方もいますし、最終的な判断は飼い主さん次第です。

ただ、ウサギの安全を最優先にするならペットホテルやペットシッターに預けた方が断然安心ですよ。

まい

私自身も2泊からはお留守番させず、ペットシッターに依頼予定です。

3泊以上のお留守番…できない

うさぎは3泊以上のお留守番はできるのか?

「誰かに預けるか、様子を見に来て欲しいッスよ」

ウサギは3泊を超えるお留守番はできません。

キツイ言い方をしますが「家に帰ったらウサギが亡くなっている…」など、悲しいできごとが怒るリスクが高いからです。

オススメできない理由

3泊以上のお留守番ともなると水・食べ物は劣化、ケージの中は非常に不衛生、飼い主にほったらかしにされる強い不安…ウサギにとってストレス・苦痛でしかありません。

ハッキリ言うといつ・何が起きてもおかしくない状態なので、3泊以上のお留守番は絶対に絶対にやめてあげてください。

想像してみてください。もし自分が傷んだ食べ物しかない汚物まみれの部屋で、いつ帰ってくるかわからない相手を待つことを。

たまったもんじゃないですよね。ウサギだって嫌なのは同じですし、「飼い主はもう帰ってこないんじゃないか」と不安な気持ちでいっぱいです。

まい

ぶっちゃけると3泊4日ならお留守番させる飼い主さんもいますが、私からは絶対にオススメしません。リスクが高すぎます。

まい

最終的な判断はお任せしますが、ウサギを大切に想うならペットホテルやペットシッターに預けてあげてくださいね。

うさぎのお留守番に必要な準備と注意点は?

うさぎのお留守番に必要な準備と注意点は?

ウサギが安全にお留守番するにはいくつか準備と注意点があります。

万全の対策をしてから外出すれば、ウサギは良い子でお留守番できるので安心してくださいね。

お留守番の準備と注意点
  1. 放し飼いせずにケージの中で留守番
  2. 留守番中はエアコンで温度管理
  3. 十分な量の水・牧草を補充する
  4. 吸水性の高いトイレシートを使う
  5. 泊りがけのお留守番は自動給餌機が便利
  6. 様子が見たいならペットカメラを設置

ではお留守番に必要な準備と注意点を順番に説明していきますね。

放し飼いせずにケージの中で留守番

放し飼いせずにケージの中で留守番させる

「ケージの中が安心ッスよ」

特別な理由がない限り、ウサギにはケージの中でお留守番してもらいましょう。

放し飼いは思わぬケガをさせてしまう恐れがあるからです。

放し飼いのリスク
  • 電気コードなどをかじって感電
  • 高いところから落下
  • 異物を誤飲
  • ウサギに大事なものを齧られる…etc.

※サークルで囲っていたとしても飛び越える可能性あり!数時間~1泊のお留守番はケージの中が安心・安全。

何らかの事情で放し飼いが必要な場合は、「絶対に飛び越えられない高さのサークル」を設置して行動範囲を制限してください。

個体差もありますがサークルの高さは80~90cmあると、飛び越えて脱走するリスクがほとんどありません(我が家のウサギ達で実証済み)

我が家の3代目ウサギはケージ内だとオシッコを我慢してしまうため24時間放し飼い状態です。私が寝る時・留守中は高いサークルを設置して行動範囲を制限しています。
うさぎにお留守番してもらう時のサークル

サークルを設置してもケージに乗り、ケージの上からジャンプしてサークル内から脱走するアグレッシブなウサギもいます。

着地の時に骨折する恐れもあるので、ケージの上に乗れないようにする対策も忘れないでくださいね。

まい

ウサギの安全を考えるとお留守番の基本はケージの中、どうしても放し飼いをしないといけないならサークルを設置がオススメですよ。

留守番中はエアコンで温度管理

うさぎ留守番中はエアコンで温度管理

ウサギに暑い時期・寒い時期にお留守番をしてもらう時は必ず温度管理をしてください。

暑さや寒さで体調不良を起こす恐れがあるからです。

暑さ・寒さ対策が必要な理由

暑い時期は必ずエアコンで温度管理してください。扇風機や凍らせたペットボトルだけだと暑さに堪えきれず、留守番中にウサギが亡くなってしまう恐れがあるからです。

寒い時期はケージにカバーをかけたり、必要に応じてヒーターを設置してください。ウサギは比較的寒さに強いですが、真冬は寒さによって体調を崩しやすいからです。

扇風機だけつけて旅行や仕事に行き、帰宅したらウサギが亡くなってしまっていた…などのトラブルは実際にたくさん起きています。

夏に、小動物を飼育するための小型のクーラーやエアコンはありますか? 夏になると毎年、飼っているハムスターや、インコ、モルモット、ウサギが死んでしまいます。 家族の反対もあり、火災 の危険もあるので24時間エアコンを付けっぱなしには出来ません。

引用元:知恵袋

ウサギが安全にお留守番するためには温度管理が必要不可欠です。

キツイ言い方で申し訳ないですが、冷暖房費に関しては「ケチる=ウサギの命を危険にさらす」と考えてくださいね。

まい

お留守番させる時は夏だと24時間冷房、冬だと24時間寒さ対策が必要になると考えておきましょう。

2021年夏うさぎの暑さ対策【100均・手作り・クーラーハウス、エアコンの設定温度】冷房なしで飼育できるのか検証結果を紹介2024年夏うさぎの暑さ対策【100均・手作り・クーラーハウス、設定温度】冷房なしで飼育できるのか検証結果を紹介

2021年冬うさぎの寒さ対策【100均・手作り・毛布・ヒーター・カイロ…】冬支度はいつから?寒い時の仕草とは?2024年冬うさぎの寒さ対策【100均・手作り・毛布・ヒーター・カイロ…】冬支度はいつから?寒い時の仕草とは?

留守番に十分な量の水・牧草を補充する

ウサギにお留守番してもらう時はたっぷりと水と牧草を補充してください。

とにかく飼い主が帰宅するまで「水と牧草が切れないようにする」が大事です。

数時間~1日のお留守番は給水ボトル1本と、大きめの牧草入れにたっぷり補充で十分足ります。

うさぎお留守番中の水と牧草について

「これで1日余裕でもちます!!」

1泊のお留守番の場合は水不足・牧草切れが怖いので余分に補充しましょう。給水ボトルは2本、牧草は牧草入れにたっぷり補充した上で周辺にも敷き詰めると安心です。

うさぎお留守番中の牧草と水について

我が家が使っている牧草入れはコレ。たっぷり入るのでお留守番中に牧草切れになる心配がありません。

水と牧草が不足するとウサギは体調不良を起こしてしまういます。「好きな時に好きなだけ飲み食いできる状態」にしてから外出してくださいね。

まい

もったいないからと牧草をケチるとウサギの健康に悪影響を与えます。

まい

牧草はたっぷり食べ放題を強く意識してくださいね。

泊りがけの留守番は自動給餌機が便利

1泊のお留守番にはペレットの自動給餌器があると便利です。

自動給餌器とは「決まった時間に、決まった量のペレットを自動補充する飼育グッズ」です。

飼い主が泊りがけで不在だと1日2回(朝と夜)ペレットが与えられませんが、自動給餌器があるとウサギはいつもの時間帯に、いつもと同じ量のペレットを食べられます。

まい

数時間~1日程度のお留守番なら不要ですが、1泊のお留守番にはあるとすっごく便利なんですよ。

私が検討中の自動給餌器です。ぶっちゃけ値段が高いですがケージに取り付けできるタイプは少ないので、次に1泊のお留守番をさせる時は買おうと思っています。
ミニマルランド オートフィーダー
給餌回数 1日4回まで設定できる
給餌量 4~80gの間で調整できる
取付 ケージに取付可能
(薄型タイプ)

長時間の留守番には吸水性の高いトイレシートを使う

お留守番時間が長い場合は吸収力の高いトイレシートを使うと掃除が楽になります。

やってみるとわかりますがお留守番時間が長いとトイレシートは尿でびちゃびちゃ、裏に伝い漏れすることが多いです。

ちょっとお掃除が嫌になってしまいますが、吸収力が高いトイレシートを使うとびちゃびちゃ・伝い漏れが軽減するのでおススメです。

【クリーンワン ダブルストップ レギュラー】犬用ですが吸収力が高く、一般的なウサギ用トイレシートよりも安い(92枚入りで約1,200円)ので数え切れないぐらいリピ買いしています。トイレの形に合わせて折ったり、切ったりして使ってくださいね。
うさぎお留守番におすすめのトイレシート

【ジェックス ヒノキア】値段は高いですがオシッコの吸収力は抜群に高いです!!一泊のお留守番の時はこのトイレシートを使っています。三角タイプだけではなく四角タイプもありますよ。
うさぎお留守番におすすめのトイレシート

留守番中の様子が見たいならペットカメラを設置

お留守番中のウサギが心配ならペットカメラの設置がオススメです。

スマホから好きな時にウサギの様子を見守れて、機種によっては部屋の温度までチェックできるので、安心してお留守番を任せられます。

絶対に必要ってわけではないですが、あるとやっぱり安心です。

まい

私自身も在宅勤務ではなくなったらペットカメラを購入する予定でいます。

検討中なのはフォロワーさんにオススメされたパナソニックのペットカメラです。

値段は高いですが「安い海外メーカー製は乗っ取られたり、勝手に動いたりしたことがある」と見聞きしたので、安心を買うと思って日本企業メーカーのペットカメラを購入予定です。

こういう話はよく耳にします。珍しい話ではないようです。

ペット監視用ネットワークカメラの安全性の高い商品について。 以前購入したネットワークカメラ(5000円位)を久しぶりに使いました。 問題なくスマホからペットの様子を見れていたのですが、何気なく外出先から見ていたところ操作をしていないのに勝手にカメラが動きました。

引用元:知恵袋

フォロワーさんにオススメされたペットカメラはこれ。画質が良いのと、温度・音・動作の変化をスマホへ通知する機能が便利だそうです。

2泊以上の留守番はうさぎを知人や専門店に預けよう

2泊以上の留守番はうさぎを知人や専門店に預けよう

「2泊以上のお留守番は絶対にダメ」

ウサギに2泊以上のお留守番は危険なので、2泊を超える場合はウサギを専門店や知人に預けてください。

「どうしても飼育環境を変えたくない」のであればペットシッターを検討してくださいね。

ウサギの預け先
  1. ペットホテル
  2. ペットシッター
  3. 知人・家族

「どれが良いのかわからない…」と悩む方向けに、預け先それぞれのメリット・デメリットを紹介しますね。

ペットホテルのメリット・デメリット

うさぎペットホテルでお留守番

「ペットホテルは犬猫も一緒のケースが多い」

ペットホテルは動物用のホテルです。ペットショップに併設されていたり、ペットホテル専門であったりと形態は様々です。

ペットホテルのメリット
  • 専門知識があるスタッフに預けられる
  • 定期的に様子を見てもらえる
  • 責任をもって預かってくれる
  • 温度・湿度管理を徹底されている

ペットホテルのデメリット
  • 犬や猫も一緒に預けられているケースが多い
  • ケージに入れっぱなしにされるケースが多い
  • 必要最低限のお世話しかされないケースが多い
  • 飼育環境の急激な変化がある

※上記に該当しない素晴らしいペットホテルもあります。

ぶっちゃけペットホテルはピンキリです。

ただ預かるだけのペットホテルもあれば、ウサギの生態を理解して極力ストレスがかからないように配慮してくれるペットホテルもあったりと様々です。

まい

私の失敗経験から言うとなるべく「小動物・ウサギ専門ペットホテル」を選んで欲しいです。ウサギへのストレスが少なく、手厚く預かってくれる可能性が高いからです。

まい

そして預ける前にはペットホテルの評判をキチンとリサーチしておくのも大事ですよ。

ペットシッターのメリット・デメリット

うさぎペットシッターとお留守番

ペットシッターは訪問型のお世話サービスです。

ペットホテルとは違ってペットシッターさんが依頼者の自宅にきて、ウサギのお世話をします。

ペットシッターのメリット
  • 飼育環境の変化がない
  • ウサギへのストレスが少ない
  • 責任を持ってお世話してくれる
  • わりと細かいお願いにも応えてくれる
    (部屋んぽをお願いできるなど)

ペットシッターのデメリット
  • お世話の時間は1日1時間程度
    (1日1~数回の訪問のみ)
  • 盗難が怖い
  • 部屋を見られる

※大多数のシッターさんは窃盗などしません(同じ動物好きの仲間です)

ペットシッターは「ウサギだけで2泊以上のお留守番はさせられない。でもストレスに弱い子だからなるべく飼育環境は変えたくない」と考える飼い主さんにピッタリです。

私自身も次に2泊以上のお留守番をさせるなら、ペットシッターさんにお願いしようかと検討しています。

まい

たとえばペットシッターの大手「日本ペットシッターサービス」だと基本料金は3,000円です。

まい

めちゃくちゃ高いってわけではないので、自宅で何日かお留守番させるならペットシッターをお願いしてあげてくださいね。

知人に預けるメリット・デメリット

うさぎ知人や家族にお留守番をお願いする

信頼できる知人や家族にウサギを預かってもらったり、様子を見に来てもらったりするのもオススメのお留守番方法です。

知人に預けるメリット
  • お金がかからない
    (またはお礼程度)
  • 細かいお世話のお願いができる
  • 飼育環境が大きく変わらない
    (来てもらった場合)

知人に預けるデメリット

ウサギ知識ゼロの知人・家族だと、ウサギの突拍子もない様子(噛みつく・オシッコをぶっかけるなど)にかなり驚く可能性あり!下手すると「やっぱり無理!」とお世話を投げ出す可能性がゼロではないので1度お見合いさせておいた方が安心。

「うちの子は大人しいから大丈夫!簡単にお世話できるよ」と思っていても、ウサギは知らない相手だと狂暴化する子がけっこう多いです。我が家のおおらかで優しい2代目ウサギも他人にはブチ切れます。

ウサギ経験者・動物の知識がないと扱いきれない可能性がある点にだけ注意してくださいね。

まい

見極めが難しいですが面倒になったら投げ出しそうな人には絶対に、絶対にお世話をお願いしない方がいいです。

まい

少しでも不安が残すようであればお金を出してペットホテルに預けるか、ペットシッターを依頼しましょう。

うさぎのお留守番に関するよくある質問Q&A

うさぎのお留守番に関するよくある質問Q&A

うさぎは3泊のお留守番ができる?できない?

ウサギに3泊のお留守番は厳しいです。

3日ともなると飲み水・ケージ内の汚れが酷くなり不衛生ですし、ウサギのストレスが大きいからです。体調不良を起こすリスクが高いのでペットホテルやペットシッターに預かりをお願いしましょう。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<ペットホテルとペットシッターのメリット・デメリットへ

うさぎは4泊のお留守番ができる?できない?

ウサギに4泊のお留守番は厳しいです。

4日ともなると飲み水・ケージ内の汚れが酷くなり不衛生ですし、ウサギのストレスが大きいからです。体調不良を起こすリスクが高いのでペットホテルやペットシッターに預かりをお願いしましょう。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<ペットホテルとペットシッターのメリット・デメリットへ

うさぎは5泊のお留守番ができる?できない?

ウサギに5泊のお留守番は厳しいです。

5日ともなると飲み水・ケージ内の汚れが酷くなり不衛生ですし、ウサギのストレスが大きいからです。体調不良を起こすリスクが高いのでペットホテルやペットシッターに預かりをお願いしましょう。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<ペットホテルとペットシッターのメリット・デメリットへ

うさぎは1週間のお留守番ができる?できない?

ウサギに1週間のお留守番は無理です。

1週間まったく水替えしていない飲み水、掃除していないケージはめちゃくちゃ不衛生です。そんな不衛生な場所に閉じ込められていたら…いくら健康なウサギでも体調を崩す恐れが非常に高いです。

必ずペットホテルやペットシッターに預かりをお願いしましょう。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<ペットホテルとペットシッターのメリット・デメリットへ

仔うさぎはお留守番できる?

仔ウサギはお留守番できます。

私自身も生後2か月の子ウサギに「お迎え翌日から朝7時30~20時までお留守番」してもらいましたよ。

ストレスや寂しさで体調を崩すなどのトラブルは一切なかったです。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<お留守番は寂しい・ストレスになるのか詳細へ

1人暮らしです。仕事中うさぎはお留守番できますか?

仕事や旅行などで飼い主不在でもウサギは上手にお留守番してくれます。

私自身も独身&1人暮らし時代の時からウサギを飼っていましたよ。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<お留守番は寂しい・ストレスになるのか詳細へ

うさぎはお留守番させるより一緒に旅行へ連れて行く方がいい?

旅行の移動距離・日数によります。

お留守番VS連れて行く
  • 1泊旅行
    →自宅でお留守番がオススメ
  • 2泊以上&1時間程度の距離
    →連れて行くのはアリ
    (観光に連れまわすのはダメ!)
  • 2泊以上&2時間以上の距離
    →ペットホテルやペットシッターがオススメ

個体差もありますが長時間の移動はウサギへの負担がかなり大きいです。体調を崩す恐れがあります。

移動に時間がかかる場所へ旅行に行くなら「お留守番」または「ペットホテルやペットシッターの利用」が安心ですよ。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<ペットホテルとペットシッターのメリット・デメリットへ

うさぎをお留守番させている時は部屋の電気をつける?消す?

お留守番の時は電気を消しても、つけてもどっちでもいいです。

お留守番中の電気について

電気はつけても消しても…

  • 昼夜の区別が狂うことはない
  • ウサギのストレスにならない
  • 暗くてもよく見えている

ちなみに私は家を留守にする時は電気を消す派です。

どうしても気になるならカーテンを開けておけば十分ですよ。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ

仕事でうさぎにお留守番させることが多いけど大丈夫?

仕事でお留守番が多くてもウサギは慣れてくれます。

私自身も前職では朝7時30~20時までウサギにお留守番してもらっていましたよ。ストレスで体調を崩す、などは一切なかったです。

空いている時間にしっかりとスキンシップをとれば大丈夫です。たくさん可愛がってくださいね。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<お留守番は寂しい・ストレスになるのか詳細へ

うさぎのストレスが少ないのはお留守番とペットホテルどっち?

お留守番の方がウサギへの負担は少ないと感じています。

1泊であれば急激な環境変化がなく、自分のニオイがたくさんする「自宅でのお留守番」の方がウサギはストレスが少ないです。私も1泊だけならお留守番を選びます。

ただし2泊以上からはウサギ1匹だけのお留守番はリスクが高いです。ペットホテルまたはペットシッターに預けるのがオススメですよ。

<<お留守番は何泊まで可能なのか詳細へ
<<ペットホテルとペットシッターのメリット・デメリットへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA