最新記事 by 男児3人+ウサギ3匹の母(まい)愛玩動物飼養管理士 (全て見る)
- 【健康重視】うさぎ用ペレットのおすすめランキング!選び方を愛玩動物飼養管理士が解説 - 2023年2月4日
- 【助けて】うさぎの体調不良サインとは?隠すって本当?具合悪い時の仕草・行動・原因を解説 - 2022年12月24日
「ウサギが壁や柱をかじるのはなぜ?しつけ方法や防止対策は?壁紙を誤飲すると悪影響?」
結論から言うとウサギが壁をかじる行為をやめさせる躾方法はありません。
叱っても効果がないので、飼い主側が「壁をかじらないように対策する」しかないです。
- 壁の保護シート(爪研ぎ防止フィルム)
- 100均のバーベキュー網
- 100均のワイヤーネット
- 100均の組み立てラック
- アクリル板
- プラダン
- 100均のコーナーガード
- かじり木
- ビターアップル(かじり防止スプレー)
壁への対策は大変ですがやらないと壁がボロボロになりますし、壁紙の誤飲はウサギに悪影響です。
材料はわりと100均で揃うので早め早めに対策しましょう!
まい
まい
目次
うさぎが壁や柱をかじるのはなぜ?
ウサギが壁や柱をかじるのはズバリ本能です!
ウサギの歯は一生伸び続けます。何かで削らないと伸び過ぎてしまうのでかじってしまうのです。
うさぎはこの伸びていく歯を、硬いものを齧り、食べ物を咀嚼するときに歯をこすり合わせながら削ることで長さの調整をします。
ユーチューブなどの動画で、放し飼いでも壁や柱をかじらないウサギをよく見かけますが、アレは超超超レアケースです。
基本的にかじらないウサギはいないと思ってください。
まい
うさぎが壁や柱をかじるのはしつけで防止できる?
ウサギの壁や柱をかじるイタズラは躾で一切防止できません。
ウサギがかじるのは本能だからです。本能的な行動は躾ではどうにもなりません。
まい
私自身もウサギへ根気よく躾けた経験があります。
- 壁をかじろうとしたら低い声で「ダメッ!」と注意する
- 壁をかじったらケージへ強制送還
でも効果は一切なく、目を離せば壁ガジガジが即再開されました笑
まい
うさぎが壁や柱をかじるのは本能だから壁を保護するしかない
ウサギが壁や柱をかじるのは本能なので、飼い主ができる対策は壁の保護しかありません。
大前提としてウサギにかじられたくないのであれば、部屋んぽはサークル内で行うのが1番です。
サークル内であればかじられる心配ゼロですが、中には「ある程度自由に行動させてあげたい」と思う方もいますよね。
ちなみに我が家も放し飼い派です。
まい
【賃貸可】うさぎが壁・柱かじるを防止する対策
ウサギのガジガジから壁や柱を保護する方法は色々あります。
どれが合っているかは飼い主さんによって変わるので、メリット・デメリットを比較して「コレが良いな」と思うやり方で対策してくださいね。
対策の種類 |
1. 壁の保護シート (爪研ぎ防止フィルム) |
2. 100均の バーベキュー網 |
3. 100均の ワイヤーネット |
4. 100均の 組み立てラック | 5. アクリル板 | 6. プラダン |
7. 100均の コーナーガード | 8. かじり木 |
9. ビターアップル (かじり防止スプレー) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メリット |
・部屋の雰囲気を崩しにくい ・邪魔にならない ・捨てる時が楽 |
・安い ・設置が簡単 |
・安い ・設置が簡単 |
・安い ・設置が簡単 |
かじられる 心配ゼロ (かなり頑丈!) |
かじられる 心配ゼロ |
・安い ・設置が簡単 |
・設置が簡単 ・ストレス解消 |
吹きかけるだけ (超簡単) |
デメリット |
壁の角は貼っても かじられる恐れあり (重ね張りが必須) | 部屋の見た目が 多少悪くなる |
・網の間から かじられる恐れあり ・部屋の見た目が 多少悪くなる |
・見た目は多少悪くなる ・ラックをかじる恐れあり | DIYが多少面倒 | DIYが多少面倒 |
素材によっては コーナーガード自体を かじる恐れあり |
かじり木を避けて壁を かじる恐れあり |
まったく効果ない ウサギもいる |
かじり防止対策のやり方と、メリット・デメリットを詳しく見ていきましょう!
かじり防止対策1.ペット壁保護シート(爪研ぎ防止フィルム)で壁を保護
- シートが透明なので部屋の雰囲気を壊しにくい
- フェンスなどと違って邪魔にならない
- 簡単に貼って剥がせる
- 薄く軽量なので捨てる時が楽
壁の角は貼ってもかじられる恐れがある(角のみ重ね張りが必須)
ペットショップなどで売られている「猫用の爪とぎ防止フィルム」は、ウサギの壁かじり対策にオススメです。
ツルッとした感触が嫌なのか、壁に貼るだけでウサギ達が壁を全然かじらなくなりました。
直接壁に貼るので物が増えた感がないですし、捨てる時は剥がしてポイッと捨てられるので楽です。
まい
ペット壁保護シート(爪研ぎ防止フィルム)の貼り方と注意点
壁保護シートは台紙から剥がして貼るだけの簡単作業ですが、いくつか注意点もあります。
もし壁保護シートを検討するならザッと目を通してくださいね。
壁保護シートを貼る時の高さですが、「ウサギが立つと届く範囲」で大丈夫です。
もし購入した壁保護シートが縦長だった場合は、余分な分は切って別の場所に貼ってください。
この時かなり気をつけてください。
壁保護シートはペラペラしたシールみたいな感じなので、剥がした際に粘着部分同士がくっつきやすいんです…
くっつくと剥がせなくて捨てるしかなくなるので、慎重に作業してくださいね。
ウサギは壁の下(木の部分)も齧ります。壁紙部分だけではなく、木の部分にも保護シートを貼ってください。
壁や柱の角は壁保護シートを貼っても齧られる可能性があります。我が家の3代目ウサギはかじりました…
壁や柱の角だけは壁保護シートを二重(できれば3重)に貼ってください。
かじり癖が酷い3代目ウサギでも3重にしたらまったくかじらなくなりましたよ。
ちなみに2020年4月頃に貼った壁保護シートがいまだに剥げていません。
貼った1年後に一部だけ剥がしてみましたが、キレイに剥がれましたよ(跡もなし!)
まい
まい
かじり防止対策2.100均のバーベキュー網で壁を保護
- 安い(100均にある)
- 設置が簡単
- 設置後はウサギに齧られる心配ゼロ
部屋の見た目が多少悪くなる
バーバキュー用の網はウサギのかじり対策に超有効です。
バーバキュー網は網目が細かいですよね。
かじられたくない場所の壁に設置すれば、ウサギがガジガジできなくなるからです!
まい
バーバキュー網でかじり対策する方法
バーバキューを複数設置するなら、結束バンドで網同士を連結してください。連結させた方が安定します。
結束バンドや、麻紐も100均で売られていますよ。
写真はワイヤーネットですが、バーバキュー網も同じ感じで壁に設置してください。
たったコレだけの手順ですが、確実にウサギのガジガジから壁を守れますよ。
かじり防止対策3.100均のワイヤーネットで壁を保護
- 安い(100均にある)
- 設置が簡単
- 部屋の見た目が多少悪くなる
- ワイヤーの網目から齧られる恐れあり
ワイヤーネットはウサギの齧り対策にわりと有効です。
網目が大きいので根性があるウサギだと網の隙間から壁をかじる恐れがあります。
ただ!我が家のウサギ達3匹はワイヤーネット設置後から一切壁をかじらなくなりました。
個体差があると思いますが、ワイヤーネットはかじり対策に有効だと感じています。
まい
ワイヤーネットでかじり対策する方法
バーバキューを複数設置するなら、結束バンドで網同士を連結してください。連結させた方が安定します。
結束バンドや、麻紐も100均で売られていますよ。
連結ジョイント(これも100均にある)を使って連結もできます。[/say]
ウサギの行動範囲内にある壁に設置すれば、かじり対策は完了です。
設置後はウサギが網目から壁をかじらないか、しばらく注視してくださいね。
かじり防止対策4.100均のフリーマルチパネルで壁を保護
- 安い(100均にある)
- 設置が簡単
- 設置後はウサギに壁を齧られる心配ゼロ
壁は齧られなくなるけど、今度は組み立てラックの方がかじられる恐れあり
よく収納フリーマルチパネルはウサギのかじり対策に有効です。
フリーマルチパネルは色んな組み立て方ができます。
組み立て方を変えれば、壁のガードにもなるからです。
まい
フリーマルチパネルでかじり対策する方法
連結ジョイントには4つの溝があります。
この溝にフリーマルチパネルを「カチッ」と音がするまで、しっかりとはめ込んでください。
こんな感じで自立します。
連結ジョイントには4つの溝があるので、どの溝にフリーマルチパネルをはめ込むかで形が変わります。
壁の形状に合わせて連結位置を変えてくださいね。
ちなみに連結は結束バンドや麻紐でも可能です。パネルを自立させる必要がないのであれば、結束バンドなどで連結した方が安上がりですよ。
ウサギの行動範囲内にある壁に設置すれば、かじり対策は完了です。
ウサギによってはフリーマルチパネル自体をかじってしまうので、設置後しばらくは注視してあげてくださいね。
かじり防止対策5.100均アクリル板で壁を保護
- 壁をかじられる心配ゼロ
- アクリル板自体をかじられる心配ほぼゼロ
- 好きな形に加工できる
- 超頑丈
- 低予算でDIYできる(材料は100均で揃う)
しっかりと壁の保護をしたいならアクリル板がイチオシです。
アクリル板は表面がツルッツルな上に多少の硬さがあるので、ワイヤーネットやフリーマルチパネルのように「保護材自体がかじられる」の心配がほぼありません。
ヤンチャなウサギには1番オススメです。
まい
アクリル板でかじり対策する方法
- アクリル板
- アクリルカッター
- アクリルスタンド(メニュースタンド)
※すべて100均にある
アクリル板は普通のカッターだと切れないので、アクリルカッター(プラスチック用)を使ってくださいね。
アクリル板を100均のメニュースタンドなどで挟むと自立します。
もし良い感じのメニュースタンドがなければ、ブックスタンドと両面テープを活用しましょう!
ブックスタンドに両面テープを貼り、アクリル板をくっつければ自立しますよ。
かじり防止対策6.プラダンで壁を保護
- 壁をかじられる心配ゼロ
- 好きな形に加工できる
- 頑丈
- 低予算でDIYできる(材料は100均で揃う)
加工が多少面倒
プラダンはカッターなどで形を変えられるプラスチック製のDIY用品です。
色んな用途に使えますが、ウサギの壁かじり防止にも超オススメなんですよ。
好きな形に切って、両面テープ(剥がせるタイプ)で壁に貼り付ければ、もうウサギに壁をかじられる心配はありません!
まい
プラダンでかじり対策する方法
- カッター(100均にある)
- 剥がせる両面テープ(ホームセンターとかで300円ぐらい)
- プラダン(100均にはないかも…ホームセンターにGO!)
「プラダン」や「DIY用」などと記載されていない商品だと、固くてカッターやハサミで切れない可能性があります。
かじり防止対策7.100均のコーナーガードで壁や柱の角を保護
100均にある「柱カバー」を柱や角に貼る。できればソフトタイプじゃない方がいい。
- 安い(100均にある)
- 設置が簡単
素材によってはコーナーガード自体がかじられる恐れあり
コーナーガードとは壁や柱の保護材です。
ウサギがかじりそうな壁や柱の角に設置すれば、ガジガジされるリスクがゼロになります。
まい
100均のコーナーガードは「ソフトタイプ」が多いので、コーナーガード自体をウサギがかじっちゃうんですよね…
我が家のウサギも設置後スグにかじり、壁から外してぶん投げました。
まい
かじり防止対策8.かじり木を設置してストレス発散させる
- ウサギのストレス発散になる
- 壁や柱をかじられる頻度が減る
かじり木で遊んだとしても壁や柱もかじる可能性が非常に高い
かじり木をかじらずに、壁や柱をかじるウサギも多い
壁や柱をかじるウサギへのアドバイスで「かじり木を設置すると良いよ」などの意見をよく目にします。
間違いではないですし、実際に効果もありますが…おそらく大多数のウサギはかじり木をかじりつつ、壁や柱もかじります。
まい
壁保護シートやプラダンでしっかりとかじり対策した上で、「どこかかじっても良いコーナーを作ってあげたい」と思うならかじり木はオススメです。
でもかじり木だけだとほぼ100%壁や柱を破壊されるので、他のかじり対策も必ずしてくださいね。
【口コミ】うさぎ用おすすめかじり木はどれ?効果は?100均や割り箸で自作DIY、代用できる木の種類や材質も紹介
【歯の健康】うさぎにかじり木はいつから必要?よくない?木をかじらない、食べる、噛まない時の対処法を解説
かじり防止対策9.ビターアップル(かじり防止スプレー)を壁に塗る
かじって欲しくない壁や柱にシュシュっとスプレーするだけで、ウサギがかじらなくなる
スプレー後も何食わぬ顔でかじるウサギが多い
ビターアップルとは「かじり防止用スプレー」です。
リンゴから抽出した苦味成分によって、ウサギがかじりたくなくなるように仕向けます。
私が実際にやった壁の保護方法ですが、ウサギの居住スペースに厚手の壁紙(ウォールシール)を貼っていました。
薄いのだと簡単に歯で壊されるので、何度かかじられても耐えられる厚手タイプがオススメです。
かなり不味いみたいで我が家の2代目ウサギはニオイを確認し、1度舐めた後はスプレーした箇所を一切かじらなくなりました。
実際に効果がありましたがウサギによっては苦味をものともせず、壁や柱をかじります。我が家の3代目ウサギはスプレー後も余裕でガジガジしました…
まい
まい
うさぎが壁や柱をかじって誤飲すると体に悪影響?
ウサギが壁や柱をかじるのは家がボロボロになるだけではなく、ウサギの体にも悪影響があります。
壁の保護は「ウサギのためにも必要」と言えます。
- お腹の中で詰まる恐れがある
- 壁の成分がウサギに悪影響
では誤飲のリスクについてもう少し詳しくお話しますね。
1.かじった壁紙を誤飲するとお腹の中で詰まる恐れがある
ウサギが壁や柱をかじって、そのまま食べてしまうとお腹の中で詰まってしまう恐れがあります。
あくまで私の実体験ですが健康な若いウサギなら、少量の壁紙程度はウンチと一緒に排出するので、お腹の中で詰まる確率は低いです。
大抵の場合は大丈夫なのですが誤飲の量が多かったり、高齢だったり、体調不良気味だったり…何か悪い条件が重なると、お腹の中で詰まってしまう確率がグンッと上がります。
まい
まい
うさぎが壁紙などを食べてお腹を切開して出したという話を聞きました。 うさぎが食べたクション、壁紙、布は糞になってでていかないのでしょうか?
2.壁(石膏ボード)の成分がうさぎに悪影響
壁(石膏ボード)の成分がウサギに悪影響を及ぼすかもしれません。
石膏ボードの主成分は硫酸カルシウムなので基本的には無害です。小さな人間の子どもが多少誤飲しても「少量であれば問題ない」と言われるケースが多いです。
石膏の主成分は硫酸カルシウムでほとんど無毒である。大量に食べた場合、腹痛や物理的な腸閉塞等が起こる可能性がある。
引用元:公益社団法人福岡県薬剤師会
※上記は人間の子供が誤飲した場合への回答です
ただ…石膏ボードもメーカーや原産国によって安全性が異なるので、100%安全とは言い切れません。
実際に口コミで「死因は壁の石灰による腎石でした(海外住みのチンチラ飼い主さん)」とのコメントを見た覚えがあります。
日本国内でウサギが石膏ボードを食べて死亡したケースは私が探した限りだとゼロですが、可能性がないとは言い切れません。
まい
まい