最新記事 by 男児3人+ウサギ3匹の母(まい)愛玩動物飼養管理士 (全て見る)
- 【健康重視】うさぎ用ペレットのおすすめランキング!選び方を愛玩動物飼養管理士が解説 - 2023年2月4日
- 【助けて】うさぎの体調不良サインとは?隠すって本当?具合悪い時の仕草・行動・原因を解説 - 2022年12月24日
「ウサギが噛むのはなぜ?甘噛みと本気噛みする時の違いって?」
結論から言うとウサギが甘噛みするのは「甘えや癖」で、本気噛みするのは「ブチ切れている」のケースが多いです。
- 飼い主にかまって欲しい
- ヤキモチを妬いている
- 飼い主に縄張りを荒らされた
- 思春期や発情期でイライラしている
- 嫌なニオイがする
- …etc.
ウサギが噛むのは理由があるので、理由に合った対処法としつけで噛まなくなる可能性が高いです。
実際に甘噛・本気噛みをしていた我が家のウサギ3匹もほぼ噛まなくなりました。
まい
まい
目次
なぜうさぎは噛むのか?
最初にお伝えするとウサギは意味もなく飼い主を噛んだりしません。
今現在噛まれ続けている飼い主さんは「ウソつけ」と思うかもしれませんが本当です。
つまり噛む=意思表示なのですが、飼い主がウサギに噛み癖をつけてしまっているケースもかなり多いです。
「もう治らないのかな…」と心配になりますが、理由を特定し対策すれば噛まなくなる可能性が高いので、まだ諦めるには早いです。
まい
まい
うさぎの甘噛みと本気噛みの違いは?
ウサギの噛み方は甘噛みと本気噛みの2つに分かれます。
実は同じ噛むでも甘噛みなのか、本気噛みなのかでウサギの気持ちに大きな違いがあるんですよ。
まい
噛むとチクッと痛い(または痛くない)のは甘噛み
ウサギに噛まれて流血しなければ甘噛みだと思ってください。
- チクッとした痛みがある
- 噛まれたのはわかるけど痛くはない
- かなり痛いけど流血はしない
- ブーブー鳴かないし突進してこない
甘噛みの痛みはウサギによって異なりますが、ウサギが本気で噛むと流血します(肉がえぐることも…)
流血しないうちはかなり手加減してくれているので、「甘噛み」と判断してOKです。
まい
<<甘噛みする5つの理由と対策へ移動
噛むと血が出て強烈に痛いのは本気噛み
ウサギに噛まれると流血や怪我する場合は本気噛みだと考えてください。
- 噛まれると血が出る
- 噛まれると負傷する
- 噛まれると肉がえぐれる
- ブーブーと鳴きながら噛む
- 突進してきて噛む
本気噛みされると甘噛みとは比較にならないほど痛いです…
情けない話をしますが私は本気噛みされた後、しばらくウサギと接するのが怖くなりました。
まい
うさぎが噛む力はどれくらい?
ウサギは可愛い見た目と違って噛む力は意外と強いです。
日々、牧草を歯とアゴでゴリゴリすり潰しているので、強化されるんでしょうね。
歯の形状が肉食動物のように尖っていないので、ブスッと突き刺さりはしませんが、普通に流血します(下手すると肉がえぐれる)
かなり痛いですし傷口から菌が入ると膿が溜まり、熱を持った腫れが生じるケースも…
まい
うさぎが本気噛みする理由とは?
ではウサギが本気噛みする理由を見ていきましょう!
個体差もありますがウサギが噛むのは下記6つの理由である可能性が高いです(複数該当するケースもある)
- 上下関係の崩れ
- 思春期や発情期の到来
- ウサギの縄張りを荒らした
- 飼い主から嫌なニオイがする
- ヤキモチや独占欲
- 多頭飼いで気性が荒くなっている
後半で対策も紹介するのでよかったら参考にしてください。
1.飼い主との上下関係が崩れると本気噛みする
ウサギは飼い主との上下関係が崩れていると本気噛みします。
集団生活するウサギは仲間内で順位付けをする上に、虎視眈々と下剋上を狙う習性があります。
- ウサギよりも飼い主の順位が下になる
- ウサギが飼い主よりも上に立とうする
などの理由で順位が変わると噛んでくるのです。
まい
2.思春期や発情期の到来で本気噛みする
ウサギが噛むようになったのが生後6ヶ月前後なら、思春期や発情期の影響で噛んできている可能性が高いです。
更に言うと噛む以外に強い自己アピールもするようになっているなら、思春期や発情期の影響である可能性が非常に高いと考えてください。
- トイレを荒らす
- マウンティングする
- ケージ内をガジガジしてうるさい音をたてる
- アチコチでオシッコするようになる…etc
思春期に多い「飼い主よりも上に立とうする下剋上精神」や、「発情期によるストレス」などが原因で噛んできていると考えられます。
まい
【いつからいつまで?】うさぎの発情は何歳まで続く?発情始まり~終わりの行動も紹介
【凶暴化】うさぎの思春期いつからいつまで?反抗期の接し方と対策を実体験をもとに解説
3.縄張りを荒らされたと思って本気噛みする
ウサギは縄張り意識が強い生き物なので、飼い主に縄張りを荒らされたと感じると本気噛みします。
ウサギが「自分のもの!!」と強く思うのはケージ、次にサークル内です。部屋全体で部屋んぽさせていると、部屋全体を自分の縄張りにするウサギもいます。
飼い主に縄張りを荒らすつもりはなくてもケージに手を入れたり、サークル内に足を踏み入れると「侵入者」とみなされ攻撃してくるのです。
まい
4.飼い主から嫌なニオイがするから本気噛みする
飼い主から嫌なニオイがするとウサギは本気噛みする時があります。
ウサギが嫌いなのは、
- 猫、犬、ウサギなど他動物のニオイ
- 強い香水やハンドクリームの香り
などの嗅ぎ慣れないニオイや、強い香りです。
まい
実は…3代目ウサギをお迎えした当日、長男は2代目ウサギにガブッと噛んだ過去があります。
「長男が3代目ウサギを触る」→「3代目ウサギのニオイが長男に付着」→「そのまま長男が2代目ウサギのサークルへ入る」→「2代目ウサギ激怒して長男噛む」…噛んだ理由がまさに他動物のニオイだったんです。
※長男には何度も「興奮しているから2代目ウサギに近寄ったらダメ」と言っててありましたが、もっと厳しく言うべきでした。
5.ヤキモチや独占欲で特定の人を本気噛みする
特定の人だけを噛む場合は、飼い主への独占欲やヤキモチである可能性を考えてください。
飼い主が大好きで大好きでたまらないウサギにとって、飼い主以外はテリトリーを荒らす部外者やライバルです。
ウサギがいるスペースに入ると容赦なく攻撃します。
- 妻…ほとんど噛まれないし、甘えられる時もある。
- 夫…リビングに入るだけで「ブブー!!」と突進しながら噛まれそうになる。
上記のケースだとウサギから飼い主認定されているのは「妻」だけなので、ウサギは自分のテリトリーを守るために夫だけを噛んでしまうのです。
まい
6.多頭飼いで気性が荒くなっていて本気噛みする
多頭飼いをしている(または始めた)場合は、多頭飼いによる影響で本気噛みしてきていると考えてください。
「は?それだけで?」と思うかもしれませんが、ウサギは縄張り意識が強い生き物です。
単独飼育と比べ多頭飼いのウサギは「自分のテリトリーを守らなきゃ!」と意識が強くなります。
縄張り意識が強くなった結果、攻撃性が増し飼い主を噛んでしまう子もいるのです。
まい
うさぎの本気噛みを改善する対策とは?
本気噛みはされると痛いですし、怖くてウサギを触れなくなってしまいますよね。
100%改善する絶対の保証はありませんが、私が実践してきた本気噛みへの対策を試してみてください。
- テリトリーを荒らさない
- 上下関係を再指導する
- マウンティングさせない
- 強い香りを避け、他の動物を触ったら衣服を着替える
- 多頭飼いの飼育環境を見直す
- 最終手段として去勢や避妊を検討する
では順番に説明していきます!
1.うさぎの縄張り意識を刺激しない接し方をする
ウサギの縄張り意識を刺激しない接し方を意識してください。
どれだけ飼い主との関係が良好でも、大切な場所(とくにケージ)に手を入れられるとウサギは噛みます。
しつけはできないので、飼い主の接し方を変えるのが対策として1番有効だからです。
掃除などでケージに手を入れたり、サークルに入ったりする時は「ごはんタイム」にしてください。そしてウサギがご飯を食べている間にササッと掃除をしちゃいましょう!
大抵のウサギはご飯が大好きなので怒らないですし、そのうち「飼い主がくる=ごはん」と好意的に覚えて攻撃が和らぐ可能性もあるからです。
私自身も縄張り意識が強くい&本気噛みする1代目ウサギのケージ内に手を入れる時は、部屋んぽ&ご飯タイムにしていました。
またサークル内で遊んでいる時に、ウサギが出した「ウンチを拾うと怒る」ようであれば、ウンチは拾わないであげてください。
ウンチでニオイをつけて縄張りをアピールしているので、片付けると激怒します。
オシッコと違って体が汚れないので、部屋んぽが終わるまではウンチを片付けないであげてください。
最後に確認ですが、部屋んぽスペースが広すぎたり、部屋んぽ時間が長すぎたりしませんか?
個体差もありますが放し飼い&長時間部屋んぽは、ウサギの縄張り主張が強くなる傾向があります。
部屋んぽスペースを畳1~2畳ぐらいに区切り、決まった時間だけ部屋んぽすると多少落ち着く可能性ありです。
2.噛むうさぎには上下関係を再教育する
思春期・発情期・順位の逆転による噛み癖には、上下関係の再教育をオススメします。
個体差もありますが飼い主とウサギの間に上下関係が築けていると、めったなことでは噛んでこなくなるからです。
- ウサギの頭に飼い主のアゴを乗せる
- 噛んできたら床をスリッパなどで叩いて大きな音を出す
- ウサギの甘えではなくワガママは無視…etc.
ウサギは一緒に暮らすパートナーなので「どっちが偉い」とかはありません。
でもお互いが気持ちよく暮らしていくために、上下関係をハッキリさせておくのは大事です。
まい
うさぎに上下関係をしつける方法《下剋上を狙う!?》順位付けで格下認定されない接し方を解説
3.噛むうさぎにはマウンティングさせない
マウンティング中に噛んでくるウサギには、そもそもマウンティングさせないでください。
飼い主が受け入れると、ウサギは何度でもマウンティングしてきます。
エスカレートする可能性も非常に高いからです。
ウサギの頭の中が「マウンティングしか考えられない」感じになってしまい、何度も流血沙汰になったそうです。
私の友人みたいな状態になるとマウンティングを止めるのは難しいので、最初から受け入れないのが重要です。
まい
まい
うさぎのマウンティング理由と対処法【やめさせるべき?】飼い主や多頭飼いへの腰ふり後に臭い、液体、鳴く、倒れる行動の意味
4.強い香りを避け、他の動物を触った後は衣服を着替える
強い匂いのするハンドクリームや香水は使わないか、ウサギを触る前に洗い流してください。他動物を触った後は必ず手を洗い、できれば服も着替えましょう。
強い香りがする時や他の動物を触った後に噛んでくるウサギはテリトリー意識や、飼い主に対する独占欲が強い子です。
コレはもうウサギの性格としか言いようがないので、躾けることはできません。飼い主側が「ウサギを触る前に嫌なニオイを落とす」のを徹底しましょう!
まい
まい
5.多頭飼いで噛むなら飼育環境と接し方を見直す
多頭飼いが原因でウサギが噛むなら飼育環境と接し方を見直してください。
まずご飯や部屋んぽなどのお世話は、必ず先住ウサギを優先してください。ウサギ間で上下関係をハッキリさせるためです。
ウサギ同士が慣れるまでは、なるべく顔を合わせないですむ工夫もしてあげてください。自分のテリトリーが確保されると、徐々に落ち着くケースが多いからです。
お互いの存在があまりにもストレスになっている場合は、「別室で飼う」のも検討してあげてくださいね。
うさぎ多頭飼い【顔合わせから仲良くなる】までの記録!2匹飼い成功のコツを教えます
6.あまりにも噛み癖が酷ければ去勢や避妊を検討する
ウサギの噛み癖があまりにも酷ければ去勢手術や避妊手術を検討してください。
ウサギが噛む大部分の原因は思春期や発情期です。
まい
ただ…あまりにも噛み癖が酷すぎて、ウサギとの暮らしが「苦しい・辛い」と感じるようであれば避妊・去勢手術を検討しましょう。
思春期や発情期で気性が荒くなっているウサギの場合、去勢や避妊で落ち着く可能性があるからです。
まい
うさぎ去勢は必要か?不要か?メリット・デメリット・死亡リスク…私が手術を選んだ理由を話します
うさぎ避妊手術は反対?賛成?死亡・失敗リスク・デメリット…私が避妊手術を決めた理由
うさぎが飼い主へ甘噛みする理由とは?
ではウサギが甘噛みする理由を見ていきましょう!
個体差もありますがウサギが噛むのは下記5つの理由である可能性が高いです(複数該当するケースもある)
- 飼い主へ嫌だと伝えたい
- 飼い主がどいてくれない
- 飼い主が噛み癖をつけてしまっている
- 飼い主への愛情表現の1つで甘噛みする
- 飼い主への要求
後半で対策も紹介するのでよかったら参考にしてくださいね
1.飼い主に嫌だと伝えたくて甘噛みする
ウサギは飼い主へ嫌だと伝えたい時に甘噛みします。
ウサギが噛むほど嫌なことの代表例は…
- 抱っこ
- ブラッシング
- 爪切り
- 投薬や強制給餌
人間からすると「君のためなんだよ~」と思いますが、ウサギは理解できないので噛んでしまうのです。
まい
2.飼い主がどかないから甘噛みする(邪魔)
ウサギは飼い主が邪魔だと甘噛みして「どけろ」と実力行使してきます。
我が家の3代目ウサギはですが自分が行きたい場所や、好きな場所に私がいると鼻で強めにツンツンします。
この時に私がその場からどかないと軽~く噛んでくるのです。
まい
まい
3.飼い主の接し方で甘噛みする癖がついている
甘噛みする癖がつく原因は飼い主の接し方です。
ウサギにもよるのですが、仔ウサギの時にお試し感覚で噛んでくる子が一定数います。
この試し噛みを拒否せず「放置」または「受け入れる」と癖になってしまって、大人になってからも噛み続けるウサギが一定数いるのです。
まい
4.飼い主への愛情表現の1つで甘噛みする
飼い主への愛情表現の1つで甘噛みするウサギはけっこう多いです。
- 飼い主に甘えたくなると噛む
- 飼い主にナデナデされたくて噛む
- ナデナデしている最中に甘噛みする
- 舐めた後に甘噛みする
すべて飼い主が大好きで甘えたくてやっている行為です。
まい
5.飼い主への要求で甘噛みする
ウサギは飼い主に何かを要求する時に甘噛みします。
- オヤツやペレットが欲しい
- ナデナデして欲しい
- もっとナデナデして欲しい…etc.
たとえばウサギはナデナデして欲しいのに、飼い主がスマホに夢中になっていると「こっちをかまいなさいよ!!」と噛んでくるんです…
ナデナデする手を止めると「もっとナデナデしなさいよ!!」と噛んでくるウサギもいます。理不尽…
まい
うさぎ甘噛みを改善する対策とは?
- 嫌がる行為を強要しない
- 必要なお世話については我慢してもらう
- 邪魔だと伝えてきたらどける
- 噛むのはダメだと教える
- 個性の1つとして受け入れるのもアリ
1.うさぎが甘噛みするほど嫌がる行為を強要しない
ウサギが噛むほど嫌がる行為を強要しないであげてください。
1番多いのは抱っこです。
可愛いので抱っこしたくなる気持ちは痛いほどわかりますが、噛むほど嫌がっているのに抱っこし続けるのは強いストレスになります。
信頼関係も崩れやすくなるのでオススメしません。
まい
【元できない飼い主が伝授】うさぎの抱っこ嫌い克服方法とは?抱き方~練習の仕方まで徹底解説
2.うさぎに必要なお世話は甘噛みしても我慢してもらう
ウサギが噛むほど嫌がる行為でも、必要なお世話に関しては我慢してもらってください。
- 爪切りやブラッシング
- お尻や足汚れのケア
- 強制給餌や服薬…etc.
嫌がったとしてもやらないとウサギの健康に悪影響を与えるからです。
まい
嫌がるうさぎ向けブラッシングのやり方とは?お腹やお尻までキレイにグルーミングするコツを紹介【動画あり】
【実は危険】うさぎにお風呂はだめ?必要?汚れた時のシャンプーやり方、頻度、温度を紹介
強制給餌の作り方と保定のコツ【死亡、やめどき、吐き出す、何時間おき】流動食を与える回数と量を紹介
【暴れる嫌がる】うさぎ薬の飲ませ方は?シリンジで投薬するコツは?飲まない時の対処法も解説
3.うさぎが邪魔だと伝えてきたらどける
ウサギが邪魔だと伝えてきたらどけてあげてください。
ウサギが邪魔だと伝えてくる時のサインは「鼻ツンツン」と「逃げる」です(※鼻ツンツンをすっ飛ばして、ダイレクトに噛んでくる子もいる)
ウサギが鼻ツンツン→飼い主がウサギを撫でる→ウサギが逃げるのは邪魔な時なので、どかないと甘噛されます。
ウサギの言う通りにすると「舐められるのでは?」と心配する飼い主さんがいますが、絶対に舐められないので場所を移動してください。
まい
うさぎが鼻つんつんしてくる意味《嬉しい?嫌?》飼い主を鼻で押す逃げる理由とは!?
4.うさぎに甘噛みするのはダメだと教える
ウサギに「噛むのはダメ」だと教えると甘噛みしなくなる可能性があります。
- 低い声で短く叱る
- スリッパで床を「スパーンッ」と叩く
飼い主が「痛ぁぁぁい!!」と大げさに痛がって見せるのも効果的です。
まい
1番大事なのはウサギが噛んできた時は絶対にナデナデしたり、オヤツを与えたりしないことです。
「舐める」や「鼻ツンツン」でおねだりしてきた時にだけ、要求に応えてください。
まい
我が家の3代目ウサギは叱られると逆に「かまってもらえる♪」と勘違いして、どんどん甘噛みしてきました。
そこでひたすら避けて噛ませないようにしていたら、いつの間にか噛まなくなったんです。
ダメだと教えて効かなかった場合は「避ける」を試してみてくださいね。
問題行動改善!うさぎ《叩く・殴る・怒る》より効果絶大なしつけ方法
5.うさぎの個性として甘噛みを受け入れるのも選択肢の1つ
飼い主とウサギの関係にもよりますが、甘噛みを受け入れるのも検討してください。
ウサギが甘噛みする理由の多くは「飼い主への甘え」です。
- 甘噛み以外の問題行動がとくにない
- 甘噛みが痛くない(または耐えられる)
上記に当てはまるなら、ウサギの個性として受け入れるのもアリだからです。
私がソファで横になっているとソファに飛び乗り甘えてきます。ソファの上では横になった私の腕に頭を乗せてくるので、そのまま撫でていると目を細めて大人しくしていますので、不快な撫で方はしていないんだと思います。 しかし、撫でてしばらくするとカプリと甘噛みされます。
ただし甘噛み以外の問題行動が目立つようであれば、今後甘噛みがヒートアップする可能性がゼロではありません。
甘噛み以外の問題行動がある場合は「上下関係が崩れていないか?」を1つ視野に入れてみてくださいね。
うさぎに上下関係をしつける方法《下剋上を狙う!?》順位付けで格下認定されない接し方を解説
うさぎが飼い主の服を噛む理由とは?
ウサギが服を噛む理由は嫌がっている、遊んで欲しい、ただの癖などです。
飼い主を嫌っている可能性は低いので安心してください。
- 嫌なことをされているからやめさせたい
- 飼い主にかまって欲しい
- オヤツが欲しい
- 噛み癖がついているだけ
そもそもウサギは嫌いな相手に近づきません。怒って本気で噛む時は服ではなく体を狙います。
なので嫌っているより「ウサギが嫌がるようなことをしている(抱っこなど)」か、「単に甘えられている」か、「何か要求している」などの可能性が高いのです。
まい
まい
うさぎの甘噛み本気噛みに関するよくある質問Q&A
うさぎを抱っこすると噛むのはなぜ?
抱っこが嫌だから噛んでいる可能性が高いです。
ウサギは元々抱っこが嫌いな生き物です。
抱っこされると嫌なので「やめて!!」と伝えるために噛んできます。
- 抱っこしたいなら抱っこ練習から始める
- お世話時の抱っこについては我慢してもらう(爪切りなど)
飼い主が抱っこしたいからと無理に抱っこするのはNGです。今スグにやめてあげてください。
爪切りや強制給餌などの必要なお世話については、ウサギが嫌がったとしてもやるしかありません。ストレスをかけないように、なるべく手早く済ませてあげてくださいね。
うさぎが噛むのはストレスのせい?
ストレスの可能性もありますが要求、甘え、癖、思春期や発情期、上下関係の崩れが原因になるケースが多いです。
今どんな感じで噛んできていますか?
噛む理由は甘噛みか、本気噛みかで異なるからです。
- チクッとした痛みがある
- 噛まれたのはわかるけど痛くはない
- かなり痛いけど流血はしない
- ブーブー鳴かないし突進してこない
<<ウサギが甘噛みする理由と対策へ
- 噛まれると血が出る
- 噛まれると負傷する
- 噛まれると肉がえぐれる
- ブーブーと鳴きながら噛む
- 突進してきて噛む
<<ウサギが本気噛みする理由と対策
うさぎが足を噛むのはなぜ?
足を噛む理由は甘噛みか、本気噛みかで異なります。
今どんな感じで噛んできていますか?
噛む理由は甘噛みか、本気噛みかで異なるからです。
- チクッとした痛みがある
- 噛まれたのはわかるけど痛くはない
- かなり痛いけど流血はしない
- ブーブー鳴かないし突進してこない
<<ウサギが甘噛みする理由と対策へ
- 噛まれると血が出る
- 噛まれると負傷する
- 噛まれると肉がえぐれる
- ブーブーと鳴きながら噛む
- 突進してきて噛む
<<ウサギが本気噛みする理由と対策
うさぎが突進して噛むのはなぜ?
めちゃくちゃ怒っています。本気噛みです。いつ流血や、肉がえぐれてもおかしくなりません。
まい
」をチェックしてください。
うさぎがブーブー鳴いて噛むのはなぜ?
興奮していますし、めちゃくちゃ怒っています。本気噛みされて流血する恐れがあります。
まい
うさぎが特定の人だけを噛むのはなぜ?
特定の人だけを噛む時は3つの可能性があります。
可能性として1番高いのは「1」と「2」です。
- 噛む相手との上下関係が崩れている
- 噛む人を敵対視している
- 噛む人に過去嫌なことをされた
我が家のウサギ達は飼い主である私は絶対に噛みませんが、夫は少し舐められているので噛まれます。
たとえば夫がオヤツをスグにあげないと「早くよこせ!」と甘噛みします。
まい
たとえば妻が飼い主でだった場合、ウサギは夫を「部外者」や「自分のライバル」として見ます(※本当です!!)
そのため自分のテリトリーに入ってくる夫を噛んで排除しようとするのです。
噛まれる人はたまったもんじゃありませんが、飼い主さんの方はめちゃくちゃウサギから愛されているんでしょうね。
まい
うさぎが急に噛むようになったのはなぜ?
思春期または発情期が原因として1番多いです。
もしウサギが生後6ヶ月前後から急に噛むようになったのであれば、思春期や発情期で行動に変化が出ている可能性があります。
まい
うさぎが噛む時は叩く方がいい?
叩くしつけにメリットは1つもありません。ウサギとの関係が悪化するだけで噛み癖もなくなりません。
根気が入りますが「言い聞かせる」「噛まないように誘導する」の2点を守ってしつけしましょう。
まい
【結論】うさぎが噛むのには必ず理由がある!対策としつけ次第で噛まなくなる
ウサギは色んな性格の子がいるので、どうしようもなく凶暴なウサギもいます。対応が大変ですよね…
でも大多数のウサギは意味もなく飼い主を噛んだりしません。
何か理由があるから噛むので、対策すれば噛まなくなる可能性が高いです。
まい
まい
- チクッとした痛みがある
- 噛まれたのはわかるけど痛くはない
- かなり痛いけど流血はしない
- ブーブー鳴かないし突進してこない
<<ウサギが甘噛みする理由と対策をもう1度チェックし直す
- 噛まれると血が出る
- 噛まれると負傷する
- 噛まれると肉がえぐれる
- ブーブーと鳴きながら噛む
- 突進してきて噛む
<<ウサギが本気噛みする理由と対策をもう1度チェックし直す